
コメント

退会ユーザー
8wくらいから悪阻が始まりましたが、それまではなにも変わりなかったです(。・ω・。)

かおる
友人が8ヶ月入るまで気づいてませんでした←笑
それくらいつわりがなかったんです!
つわりがない人もいるので気になさらなくて大丈夫ですよ!
よくネットで流産確定した兆候としてつわりがなくなってーとか書いてたりしますが個人差もありますし、私の場合流産確定後も赤ちゃん出るまでつわりでゲロゲロでした。
今は胎動もないし心配ですよね💦でも気にするとストレスになって身体にも赤ちゃんにもよくないので無理為さってないなら普通に働いても大丈夫だと思います!
-
ママリ
え、8ヶ月ですか(°▽°)笑
それはさすがにすごいですね😂
不安なのですがかなりの個人差があるのですね💦
逆にバタバタ仕事しているので全然気にしていなくてふと今不安になって検索しまくって更に不安になってしまいました(´;ω;`)赤ちゃん育ってくれてると信じます❗️- 1月29日
-
かおる
初産だったのであまりお腹も張らなかったみたいです笑
太ったんだよねーけどやる気出ないしとりあえず食事制限だけがんばるわっていった一週間後に産婦人科いって気づいたみたいです😂不順とはいえ8ヶ月生理きてない時点で気づくはずなのに笑アホです笑
お腹の張りや茶おりがなければ大丈夫ですよ!
赤ちゃんを信じましょー!気になるなら先生にみてもらうといいですよ!- 1月29日
-
ママリ
ほんとにご友人の方無事産まれて良かったです😂
まだお腹の張りがなにかわからないですが茶オリも違和感もないので大丈夫かなーと思います(´;ω;`)
不安なくせに初診が高すぎて病院行くのビビっております💦
もうしばらく信じて我慢します❗️ありがとうございます😊- 1月29日
-
かおる
お大事になさってくださいね⸜❤︎⸝
- 1月29日

いく
私もそんなもんでした!
同じように心配になって、健診が待ち遠しかったです……(^^;
結局、つわりなく、お腹大きくなってきて動くの大変だなーってなるまで、仕事も支障なくやれてました!
もちろん、妊娠発覚後からは力仕事しない、残業できるだけしないように心がける、くらいの考慮はしてましたが。
仕事つらいとか、お腹に痛みが…とかもろもろそれっぽい症状がでたのは、後期入ってからでした。
食欲は妊娠期間通してずーっと衰えぬままです(笑)
-
ママリ
もう本当に毎日が長くて健診がまちどうしいです💦
ずーと悪阻がない方もおられるんですね😳すごいです❗️
今はまだ初期なので会社にも伝えてないので重い物バリバリもっていますが大丈夫でしょうか😅
出来るだけ産休まで支障なく仕事をしたいと思っております💦
食欲大事ですよね、笑笑
わたしもいくさんみたいなタイプだったら嬉しいです😆- 1月29日

いく
重いものはやめたほうがよいと思いますよ……初期は症状なくても不安定な時期ですし。
私は上司には5wの時点ですぐに伝えて、対応してもらいました。
なんかあってからでは後悔するじゃすまないと思って。
私はなかったですが、いきなりつわり!ってなって、いきなり対応して!のほうが上司的にも困るかなとおもいますよ!
でも、このままつわりもないとよいですね(^^)
-
ママリ
初期も重いものはダメなんですね💦
お腹が大きくなってからだとおもっておりました😨
心拍確認出来てからの方がいいのかなと思っていたので…
上司だけには早く伝えるようにします!!
色々ありがとうございます😊- 1月29日
ママリ
8wから悪阻が始まることもあるのですね💦トツキトウカやママリの一言で悪阻が始まる人が増えるよって見るたび書いてあるので不安で不安で…
毎日1日1日が長いです(>_<)