
コメント

美悠(OvO)
娘2人は私の扶養です^ ^

美悠(OvO)
違います😊
旦那さんが転職する!っとなった時に1人目の時に私の扶養に入れました😊そして2人目もそのまま入れました😋
-
ちー
そうなんですね
わたしが新しく働く職場で息子と私が国保なので扶養に入れてほしいと話したら、法律上入れられないといわれて…😭- 1月29日

aina 🦋
私の親は、母親の扶養に弟が、父親の扶養に私が入っていましたよ(^^)

タマ子
所得が多い方の扶養にするのが原則です。
その原則はどこの社保も変わらないと思いますが(保険料を貰わずに、1人分の医療費を賄うことになるので)、その確認が厳しいか厳しくないかの違いですね。

ママリ
上のありすさんのおっしゃる通り、所得の多い方にいれるのが原則です。
私の会社は子供の扶養手続きのときには夫婦それぞれの源泉徴収票と、収入が逆転したらすぐ抜く手続きをすることの誓約書を書かされました。

ママさん
私の会社は基本子供は旦那さんの扶養に入れてくださいと言われました。
ちー
そうなんですか!?
扶養にできたのは美悠(OvO)さんの方が収入が多いとかですかね??