※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
その他の疑問

公立保育園と私立保育園だと保育料は結構変わるんですか?(>_<)ちなみに…

公立保育園と私立保育園だと
保育料は結構変わるんですか?(>_<)

ちなみに埼玉県に住んでます。

コメント

み ゆ き

うちの子は栃木県の私立幼稚園に通っていますが3万ぐらいです!
公立に通っている友達の子は5.6千って言ってましたよ!

  • Y

    Y

    かなり差がありますね!!😱

    • 1月29日
  • み ゆ き

    み ゆ き

    ですが、公立の方は地元なので参考にならないかもしれないですが💦

    • 1月29日
deleted user

埼玉在住です。
保育料は変わらないです。
が、私立はそれ以外の費用が園によってかなり変わります。

  • Y

    Y

    保育料自体は変わらないんですね💖
    例えば制服とかでしょうか??(>_<)

    • 1月29日
  • Y

    Y

    そういったものはホームページ見ればわかりますかね?(>_<)

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    制服やカバン、体操着などの衣類や、文房具類、父母会費、布団レンタル代などです。
    園によっては費用がかかったり、そうでなかったりするので、見学時に聞いてみてください!
    ちなみに、うちが通う保育園のホームページには載ってないです💦

    • 1月29日
  • Y

    Y

    私もホームページ色々みていましたが載ってませんでした(>_<)
    園によっては色々費用がかかりそうですね。
    詳しくは見学の時に聞いてみますね!

    コメントありがとうございました😊\♡︎/

    • 1月29日
ゆっきー

保育料は収入によってなので変わらないと思います。
私立保育園2つしか見学行ってないのであまり分かりませんが1つは財団で運営してるので入園料2万と毎月1000円が保育料と別にかかりますと言われました。
もう1つは特に保育料以外にかかるお金はありませんと言われたので各園によって違うと思います💡

  • Y

    Y

    保育料は変わらないみたいですね!

    かかってくるお金も
    各園によって違うんですね(>_<)
    そういったものはホームページに書いてありますかね?
    それとも見学に行ってわかるものですかね?💦

    • 1月29日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    ホームページには書いてなかったですね💦
    私も見学に行ってお金の件や持ち物が全然違うことを知りました😅

    • 1月29日
  • Y

    Y

    そうなんですね😂
    結構入園するだけでもかかるものですか?(>_<)

    • 1月29日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    私の行った所は入園料二万だったのと持ち物が多くて揃えるのになんだかんだかかりそうです😓
    でも先生たちが皆さん感じ良かったので子供が1番長く過ごす所ですからいいかなと😂

    • 1月29日
ママリ

認可保育園であれば世帯収入で異なるので、私立も公立も保育料は同じですよ(^_^*)

私立は園の方針によって保育料以外の費用が異なるので、見学へ行った時に詳しく聞いてみると良いですよ✨

  • Y

    Y

    そうなんですね!!
    やはり私立だとなにかしら費用がかかるとゆうことですね(>_<)

    見学行った時に詳しく聞いてみます!😚
    ホームページには載ってないみたいなので。
    ありがとうございます✳️

    • 1月29日
とぉあ

検索してみたら、ママリで変わらないって書いてありました😄
けど、私立は行事とかでお金が他にかかるイメージです。

幼稚園じゃなくて、保育園ですよね⁉️

  • Y

    Y

    わざわざ調べてくださってありがとうございます(>_<)
    みなさんのコメントでも私立の方が保育料とは別にお金かかるみたいですね💴

    はい!保育園です!!😚

    • 1月29日
さや

私の子供が通っている保育園では保育料とは別に、保育園の園服があるので、年度が変わる時に購入します。

保育園料は自治体で所得によって変わります(^^)

  • Y

    Y

    私立が園服とゆうことでしょうか?✳️

    • 1月29日
  • さや

    さや

    そうですね(^^)
    通ってる保育園は私立で園服があります。
    大きくなると、給食などで汚すことが減るので着替えもあまり準備しなくて良いのが助かります😊

    • 1月29日
ままり

公立でも私立でも収入によってなので、どちらも変わらないですよ!
私立だと園服があるところが多いので、それくらいの差だと思います!

  • Y

    Y

    私立と公立で変わるってことはないんですね!ありがとうございます😊!

    • 1月29日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    うちの地域は私立保育園でも制服はないです。

    こども園の幼稚部だったり、一部の認可外は制服があります。

    • 1月29日
うぃっちゃん

認可だと収入によって保育料が異なり、認可外は年齢によって保育料が異なりますが、私立か公立かは関係ないです😃

  • Y

    Y

    認可無認可だと変わるけど、私立か公立かは関係ないんですね!ありがとうございます😊!

    • 1月29日
🌈

私立も公立も変わらないです😊
うちは私立行ってますが別で月にいくらかかかります!(1000円以内です)
3歳からの幼児クラスだと制服代もかかってくるみたいです!

  • Y

    Y

    制服あるところだと制服の費用がかかるんですね!何かと公立の方がお金はかからなそうですね(>_<)

    ありがとうございます😊!

    • 1月30日
あっこ

認可保育園であれば、世帯収入で決まるので公立も私立も値段は変わらないです!
うちの子たちは私立の認可保育園ですが…
入園料とかはなく通常の保育料のみです☺︎

年少(3歳児クラス)から制服や体操服・カバンを購入なので約2万円かかります(^^)

  • Y

    Y

    そうなんですね!!

    3歳からだと色々必要なものが多そうですね(>_<)

    ありがとうございます🥰

    • 1月30日
チビママ

市によって違うとおもいますが、
所沢市ですが、私立にも公設民営にも通ったことありますが、主な保育料は同じでしたが、私立は園バスがあったり、英語などのならいごともあったりします!なので、集金のときにその分かかったりしますかね!
ちなみに入園料はかからなかったです!

  • Y

    Y

    入園料とかはかからなかったんですね!( ´O` )

    その他の教材費とかが私立だとかかりそうですね!(>_<)
    ありがとうございます😊!

    • 1月30日