※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

最近睡眠が浅くて困っています。いつから長く眠れるようになるでしょうか?2ヶ月から長く眠れる方が羨ましいです。

どーしてこんなにも睡眠が浅いのでしょーか。。。
先週から4時間続け寝てくれてると思ったら、今週はまた2時間とかに逆戻り。。( ; ; )( ; ; )
やっと少しずつ長く夜眠ってくれると思ったら、、、
いつ頃から長く眠ってくれるのでしょーか?(>_<)
2ヶ月から長く眠ってくれるという方がいらっしゃって羨ましい。。。

コメント

ひなくんmama♡

リズム作るのが大変ですよね😭
うちの息子は6〜8時間くらいは
ぶっ通しで寝てくれてました。

寝かしつける時間決めて
寝室に行き電気は真っ暗にして寝かしつけてました。
朝は決まった時間に起きて
電気つけたり、晴れてるなら
太陽の光を部屋に取り込んでました

  • たんたん

    たんたん

    コメントありがとうございます( ; ; )❤️
    新生児の頃から、リズム作りはやっているのでが、ぶっ通しで寝てくれる事がないのです。。(>_<)
    夜は昼と違って起きても寝てくれるので、多少リズムついていると思うのですが(>_<)

    • 2月6日
  • ひなくんmama♡

    ひなくんmama♡

    ちょっとずつ寝てる時間
    伸びると思います♡
    赤ちゃんによって違うから
    たんたんさんの赤ちゃんの
    リズムに合わせて
    頑張りましょう😭‼︎

    うちの息子くんは最近
    夕方の黄昏泣きが大変で
    まいってます( ´Д` )!!!

    お互い頑張りましょうね😭♡
    我が子はなにしてもかわいーですね、

    • 2月6日
  • たんたん

    たんたん

    そおですよね!!❤️(>_<)
    個人差ありますものね!!
    赤ちゃんはどこで眠っていますか?
    うちの子は、モロー反射で起きやすいのでおやすみたまごというクッションを購入しそこで寝ています(>_<)
    寝る場所にもよるのかな、と気になっています( ; ; )
    黄昏泣きありますよね。永遠にこのまま泣いているのかと思ってしまいます笑

    • 2月6日
  • ひなくんmama♡

    ひなくんmama♡

    私と一緒の布団で寝てます‼︎\(◡̈)/
    同じくモロー反射で起きるので
    熟睡するまでお手手繋いで寝てます‼︎

    黄昏泣きには
    本当参ってます😂
    ちょーど晩御飯の支度する
    時間だから困ります( ´Д` )
    ひたすら抱っこしてあやしてます

    • 2月7日
  • たんたん

    たんたん

    私も同じお布団で寝たいのですが、子供寝かしつけたあと、しばらく家事や自分の寝る時間までおきてて、寝ようと布団に入ると起きちゃったりしまけんか?!(>_<)

    • 2月9日
  • ひなくんmama♡

    ひなくんmama♡

    起きないよーにかなり慎重にお布団に入ります( ´Д` )!!
    音立てると起きますよねー😂

    • 2月9日
  • たんたん

    たんたん

    どーしてもカサカサとお布団の音がして起きてしまうのです( ; ; )
    眠りが深くなる月齢まで、添い寝は諦めました(>_<)

    • 2月9日
ちえこママ

こればっかりは個性と思って付き合うしかないですからね…(~_~;)
上の子はこんな寝なくて病気?ってくらい、新生児期から抱っこじゃないと寝ない子でした。いつの頃からか夜は生きてる?ってくらいぶっ通しで寝てくれるようになったかと思いきや…夜泣きで毎日2ヶ月ほどはえらい目をみて(^_^;)よく一緒に泣きました。
でも、どんなに寝なくても、カーテンを開けるのとお風呂と夜に電気を暗くする時間は習慣付けてました☆いつになるかはわからなくても、絶対にまとまって寝てくれる日は来ます‼︎ ほんとにしんどいけど、赤ちゃんのリズムに合わせて頑張ってください♡できる事はたくさん試して四苦八苦しましょ〜(*^^*)後からいい思い出に、笑い話になりますから。
手を焼くほど、子供ってとっても可愛く思えますよ🎶後から思えばですけど…

  • たんたん

    たんたん

    そうですよね!一生寝ない子なんていないし、今だけですものね。
    一年で大きくなってしまいますものね。
    可愛い今の時期を楽しみながら、息子とゆっくり成長を感じていきたいと思います(´ω`)❤️
    最近は夜は起きても、授乳するとすぐに眠ってくれるので、少しずつ夜は眠るというリズムがついてきてるのかな?と感じます。
    頑張ろう!と思うコメントありがとうございます❤️

    • 2月9日
  • ちえこママ

    ちえこママ

    「今だけ」だけど、その今がしんどいからなかなかツライんですよね〜(T_T)整ったと思ったリズムも突然変わるし、思うようにいかないし、予定外にあれだこれだで家事もすすまない…。1人目の時はホント余裕なくって、過ぎてから気づく事もたっくさん☆
    こんな考えじゃあかんと気持ちを奮い起こして頑張る。なのに、またやってしまったと反省してはまたやってのエンドレス。笑
    ホント育児って自分との闘い…子供と一緒に少しずつ強くなって、いいように成長できると嬉しいですよね🎶
    頑張りましょ(*^^*)私は下の子以上に上の子に手を焼いて、自分との戦闘中ですぅ(T_T)下の子には何されても癒される♡苦笑

    • 2月9日
RARA18

同じです❗生きてるか心配になるくらい静かにスヤスヤ寝てくれると思いきや寝てくれなかったり・・・どないやねーん❗ってつっこんじゃいます(笑)

  • たんたん

    たんたん

    同じ境遇の方がいらっしゃって心強いです!
    可愛いのに、早く寝る時間だけリズム整って欲しいと思ってしまいます( ; ; )❤️

    • 2月7日
  • RARA18

    RARA18

    可愛くて起こしたくなりますが、起きたら怪獣に変身❗しますよぬ(笑)

    ホント寝るリズム整って欲しいです🌼親次第ですかねー⁉

    • 2月8日