
2人目出産に備えて、上の子の寝相を考慮して2人目のためのコンパクトベッドが必要か悩んでいます。上の子が下の子に転がる心配があります。
2人目出産にあたって準備するものを考えています。
夜寝る時なんですが、我が家は布団で寝ています。
上の子はそこまで寝相で大きくは動かないですが、寝相で動くことは動くので、念のため安全のために2人目には布団の横に置けるコンパクトベッドみたいなのが必要かなぁと悩んでいます。
上の子が寝相で動くお子さんで2人目出産した方、どのようなかんじで寝かせてますか?
子どもが寝て、私たちが寝るまでの数時間の間、子ども2人で寝てることになり 目をはなしてる時間も長いので、万一 上の子が下の子の方に転がっていったらと思うと心配で、、😅
- *poko*(6歳, 8歳)
コメント

mhy❤︎:)
上2人寝相が悪いです😅
夜寝る時は末っ子を壁側に寝かせて、私・上2人・主人という並びで寝て私がストッパー役です🙋🏻♀️笑
私が離れる時はベビーベッドに寝かせています。
上2人の時はベビーベッドは必要なくバウンサーだったのですが、2人目がヤンチャ過ぎて3人目にしてベビーベッド購入に至りました😣

退会ユーザー
ベビーベットはすぐ使わなくなるし
後々邪魔になるよ!と聞いたので、1人目の時からバウンサーをベットがわりにして使ってます!
少し高さもあるし、転がっていっても
大丈夫かなと!
まぁ、結局うちの家は
下の子の泣き声で上の子が起きてきてしまって寝なくなるので
今はパパと上の子は別室でねてます😅
-
*poko*
ありがとうございます😊
うちもベビーベッドは邪魔になるので買わず、当時は友人が貸してくれてたのですが、うちが引越したのでベビーベッドもなく😂
バウンサーは持ってるのでイヤがらなければ候補になりますね✨- 1月29日
-
退会ユーザー
ただ、1つ難なのが、
バウンサーは型がつきやすい?みたいで、ずっと同じとこに寝かしてると
その型にそこだけへっこんでしまって
どう寝かしても同じ体勢になってしまいます😓
1人目から使ってるし、上の子が結構ぶーちゃんだったのでそれでかもしれませんが😅- 1月29日
-
*poko*
確かにそうですよね😅
身動きなかなか取れなさそうで、昼寝とかなら良いけど、夜の長い時間だと疲れちゃったりするかなって少し心配です😓- 1月30日

きらの
シングルサイズ三枚を横並びに、端と端で寝かせてます。うちは上の子の寝相がものすごく悪いので私がいない時は間に羽毛布団や毛布で壁を作ってます(それでも軽く越えていくときがあるのですが💦💦)
上の子、私、旦那、下の子の順です。
上の子がママじゃないとダメなので…。あと、完ミなので添い乳等ないためこの順です。
-
*poko*
ありがとうございます😊
掛け布団で壁作戦良いですね!
うちはそれを超えてまではいかなさそうです✨- 1月29日

ちー
上の子がかなり寝相悪い私が間に入ってもなぜが乗り越えてたりするので我が家はベビーベッドです😅
寝てくれるか心配でしたがうちの子は寝てくれるタイプみたいです!
-
*poko*
ありがとうございます😊
乗り越えるのはなかなかですね😂
そうですよね、寝てくれるかは寝てみなきゃ分からないですもんね🍀💦- 1月29日
*poko*
ありがとうございます!
そうなんですね😊
やはり最終手段はベビーベッドですよね💦
mhy❤︎:)
最終手段ですね😅
うちは1歳児が寝ボケながら歩いたりすることもあるし、普段の踏んづけ防止にもなるしでベビーベッドを購入しました🙋🏻♀️
*poko*
寝ぼけながら歩くんですね😂
そうなるとベビーベッド即決ですね..💦笑