
コメント

退会ユーザー
わかりみ?何ですかね?🤔
さっぱり分かりませんが何かが凄いのですね(笑)

なおたん*✧︎
こんばんは❤️お久しぶりです❤️
わかりやすさらしいですね🤣
やばいを
やばみ
というツイッターからの派生語みたいです!
ただ一応ですが、夏目漱石の本でよく似た言葉遣いを多用している本があったはず😱形容詞の最後を み にしてます!
-
てるちゃんだいすきママ
こんばんはー!!
その節は大変お世話になりました🙇♀️
Google先生に聞いてみたのですが、直訳すると、わかりやすさがすごい、という事みたいですね😅
凄い分かるー!!という同意が多い場面だったので、なんか違うような?とも思いますが、正しい日本語ではなさそうなので、そっと頭の片隅にぽいっとしておこうと思います。
夏目漱石!!
吾輩は猫である、くらいしか聞いたことないです😖
べんきょうってなに?おいしいの?っていう学生時代でしたので笑- 1月28日

ぴー
ありがたみ、あまみ、ふかみ、などの様に、わかる+みでわかりみらしいですよ😂
-
てるちゃんだいすきママ
コメントありがとうございます😊
日本語って難しいですね。。
わかりみが凄い、いつかどこかで使ってみようと思います笑- 1月28日
てるちゃんだいすきママ
コメントありがとうございます😊
ほかのSNSであったのですが、コメントをされている方が、わかりみが凄い、と言っていて、???はて、これは何語なんだろうか?これをみている人たちは理解できているのだろうか?と疑問でした。。
10代の方から、60代の方まで観ていたようなので😅
Google先生に聞いてみます!!笑
退会ユーザー
私も少し調べてみましたが、へ、へぇーという感じでした…。ママみという言葉も出てきましたよ…😣
次から次へとよく思いつくものだなぁと変に関心してしまいました😄
てるちゃんだいすきママ
凄いですよね、若者言葉と言うのでしょうか?
義妹が、了解を、りー、とだけ送ってきた時もビックリしましたが、ついていけません😨
そのうち娘たちも変な言葉を使い始めるのかと思うと😩