
松本市の方 教えてください!子供が医者に掛かった際、福祉受給者証を忘…
松本市の方 教えてください!
子供が医者に掛かった際、福祉受給者証を忘れて後で差額を貰う為に松本市役所で、手続きするときは、受給者証と領収書の他に印鑑も使いますよね?
- いちごめろん
コメント

うちゃちゃ
私も市役所で手続きした際、たしか印鑑お持ちですか?と聞かれた記憶があります!
慌てていたので明確に覚えていないので申し訳ないのですが
印鑑も、持っていかれるといいとおもいます!
松本市の方 教えてください!
子供が医者に掛かった際、福祉受給者証を忘れて後で差額を貰う為に松本市役所で、手続きするときは、受給者証と領収書の他に印鑑も使いますよね?
うちゃちゃ
私も市役所で手続きした際、たしか印鑑お持ちですか?と聞かれた記憶があります!
慌てていたので明確に覚えていないので申し訳ないのですが
印鑑も、持っていかれるといいとおもいます!
「お金・保険」に関する質問
旦那が車欲しいと言い出しました。 6.7年くらい前に700万弱の外車を一括購入して旦那が乗ってますが最近買い換えしたいとのことで今度ほしい車は800万くらいするみたいです。。 旦那の車には私や子供は乗ること滅多にない…
出産一時金の差額と、付加給付金の使い道どうされましたかー? 二種類合わせて17万入りました😳 1人目の時は付加給付金なかったし、 一時金42万では到底おさまらず、 帝王切開なのに手出し30万だったのでウハウハです😂 …
確定拠出年金(企業型DC)を増額したせいで、出産手当金および育児休業給付金が減ってしまいました😭 前向きになれる言葉が欲しいです😢 確定拠出年金でかけた分は非課税となる、つまり、所得税の対象から外れ、その結果…
お金・保険人気の質問ランキング
いちごめろん
はい、わかりました。
ありがとうございます😊