コメント
みなゆ
しめきっちゃうと真っ暗になっちゃうので少しあけてます!!
ミルクここあ
我が家も寝室とリビングが隣ですが、寝室の扉もリビングの扉も少ーしだけ開けています💡
そして度々こそっと様子を見に行きます(>_<)
-
ムーミンママ
ありがとうございます。
やはり少し開けてると見に行く時もよさそうですよね⑅◡̈*- 2月7日
ママキティ☆
うちも少しだけ開けて、時間見ながら様子見ながら寝かせてます(^^)
-
ムーミンママ
少しだけ開ける方が多いですね( ・ᴗ・ )
うちもそうしようと思います。
ありがとうございます☆- 2月7日
ヒトユウ
吐き戻しがあると言う事なので、扉を閉めてその都度様子を見るよりは、少し音を静かめにして扉を開かせたままですぐに状態を確認出来る様にしておくといいと思います。
-
ムーミンママ
ありがとうございます。
今まさにその状態にしてるんですが、やはり閉めるのは吐き戻しも気になるのでやめておきます!- 2月7日
みなたぬき
うちも寝室とリビング隣です!
新生児のころからドアは少しだけ開けておいて泣いて起きた時の声が聞こえやすいようにしています◡̈
うちも眠りがかなり浅くすぐ起きちゃってたので…
そしてリビングで音は最小限にして過ごしています。
旦那さんにはテレビの音量が小さくて聞こえんわ〜と軽く嫌味を言われてますがほっといてます(笑)
-
ムーミンママ
眠り浅いとすぐ起きちゃってしんどいですよね(T∀T)
うちもテレビの音小さくて私が聞こえなかったりしてます(笑)
今全開なので少しだけ開けるようにしようと思います!
ありがとうございました✩⡱- 2月7日
mamooon
ベビーモニター付けて、ドアは閉めています。
部屋が暗くても赤外線でよく見えますし、時計の秒針の音が聞こえるくらい音もしっかりひろうので、
大人はリビングで普通に過ごしていても何かあればすぐわかって安心です✩
-
ムーミンママ
ベビーモニター検討したことあります!
秒針の音まで聞こえるんですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
すぐ隣だからいいかなーって思ってたんですけどそう聞くとやっぱり迷います(๑¯ ³¯๑)- 2月7日
ムーミンママ
そうなんですよね、うちも豆電球じゃないので真っ暗になるのも気になって…。
ありがとうございます!