※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ssmama
お金・保険

新築の値段について、オプションをつけなければその価格で建てられるか、内装も含まれるか不明との質問です。

新築を建てる場合…
1290万~とか1490万~とかあるじゃないですか?
オプションつけなければ、その値段で建てられるってことですか?
家の中も全て揃っててその値段なんですか?
全くの無知ですみません…

コメント

deleted user

家の中も全て揃っててってどういうことですか?家具とかのこと??

広告などに出ているのは本当に建てるだけの最低ラインですね。
断熱材も基準値ギリギリとか、
耐震も…。
家族が長く住むってなった時は少なくとも坪50万円は考えていた方がいいと思いますよ。

大手HMですと、坪70万円以上が当たり前です。

建てる以外にも地盤改良費(地盤によっては500万円ほど必要)だったり、
外構なども別途ですね。

  • ssmama

    ssmama

    返信ありがとうございます!
    間取りとか、キッチンとか、お風呂とか棚だったりもろもろです!

    最低ラインだと将来的に困るんですね😞
    家欲しいけど、お金の心配がつきないです💔

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お風呂やキッチンは標準レベルは付いているでしょうが、
    棚1枚お金が追加となりますよ。

    間取りも基準のものがあってそこから少しでも変更があると、
    ここの分追加〜とかで、
    どんどん増えていきます。

    一番は断熱材のランクや仕上げ材のランクではないでしょうか。。

    個人的には建売の方がローコストよりいいような気がします。

    • 1月28日
  • ssmama

    ssmama

    断熱材や建物自体のランクは大事ですね…

    たしかに、ローコストの注文住宅より建て売りのほうがいいかもです😅

    • 1月29日
T

個人的に1000万の家はすぐに壊れるイメージありますね。
この世の中ですからね。
安いところはほんと手抜きですよ。

  • ssmama

    ssmama

    安いには安いなりの理由がありますよね😅
    長く住む家はしっかり建てたいですしね…

    • 1月29日
ぬーたん

ほんとに入ってないものがもろもろありますよ💦💦1000万台の家は怪しいです。

  • ssmama

    ssmama

    怪しいですね😣
    家だけは安いことを喜んではいけませんね…

    • 1月29日
まち

お風呂、キッチンとか最低限の設備はついててのお値段だと思いますよ。
でも1000万〜って家を見ましたけど、標準の設備で見ると断熱材とかがやばいなーって感じでした。
あとどこも大抵そうですが、モデルハウスの中身はオプションつきまくりです💦
(キッチンとかお風呂も上位クラスに変えてるとか)

  • ssmama

    ssmama

    やっぱり断熱材はやばいんですね…
    モデルハウスはかなり凝った造りというか、おしゃれですもんね☺️

    • 1月29日