![まにゃぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーまま
うちは
入院したりしたから
入ってて助かりました❤
![ゆずそうだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずそうだ
私は入りました❗
医療費はかからないのですが、ベット代とか食費は別にかかるので。。。
あまり高いものではなく、月3000円しないもので、10年入院しなかったら、少し給付金があるやつにしてますよ(^ー^)
-
まにゃぶー
はっ!ベッド代、食費は別…
盲点でした。
ありがとうございます!- 2月6日
![ゆなママ07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなママ07
うちは、コープ共済のに入っています。
ケガをした時に医療費は無料でしたが、申請をしたら保険がおりました。
後、プラス個人賠償の保険も170円で入れるので入っています。
他人の物を壊したり、傷つけたりしてしまった時に保険がおりるものです。
うちは、男の子だしいろいろケガもしそうなので、入っていた方が安心かな~と思っています。
-
まにゃぶー
うちも男の子なので、物損や傷害の可能性がゼロではなさそうです。旦那がヤンチャだったので…
ただ医療保険と言っても中身もしっかり吟味しないと!
ありがとうございますm(__)m- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは産まれたら、JAの医療共済に入るつもりです。
入院日額5000円で掛け金2880円から、一生上がりません(^^)
友達の子供が入院したときに親の交通費や食費や雑費で結構お金がかかった話を聞いたし、掛け金上がらないんだったらと思ったので入るつもりです。
-
まにゃぶー
掛け金があがらない←魅力的です!
交通費、食費、、費用が嵩みますね(>_<)- 2月6日
-
退会ユーザー
入院日額が5000円と学生の間は十分な感じなので学生の間はこの内容のままで2880円掛けていくつもりです(*^^*)
- 2月6日
-
まにゃぶー
丁寧にありがとうございます(*˙˘˙*)!
子どものために熟考します!!- 2月6日
![みみみみみみみみみみみみみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみみみみみみみみみみみみ
私は三井生命のに入りました!
学資ではないので貯まりもないし他よりお高めでしたが入院したら20万おりてくる事が魅力で!
あまりお高いのに掛けたくないなら県民共済がオススメですよ!ケガでも病気でも出るので!
-
まにゃぶー
そうなんです。あまり高くないものを考えてます。保障内容にもよるんですが( >ω< )
- 2月6日
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
かんぽ学資に特約で500円で加入しております。
18歳までに医療特約の支払い額が72000円(12歳払い込み完了の計算)ですから18年分のお守り程度の金額で安心を買ってます。
ベット費用、子供の食費確かにあまりかかりませんが。親の付き添いにかかる費用は?コンビニ弁当にしたり。付き添いの為の仕事休みの穴を補う為です。
入院しないに越したことはないです、私も学生の頃入院しなかったし。でも夫は病弱で入退院繰り返してたと義母から報告があったので(笑)
入院日額は3000円です。
-
まにゃぶー
かんぽの学資の特約なんですね!いいですね~☆
うちは学資保険は違うところなので、別で医療保険を考えてるんです。。かんぽにしてたら良かったのかな…- 2月6日
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
こくみん共済の安いのに入ってますよ( ¨̮ )
月1000円しないくらいなので(^^)
医療費うんぬんと言うよりは、もし子供が病気になってしまった時に、その病気のせいで保険に入りにくくなる可能性があるので、健康なうちに何か1つは入れておいてあげたかったので。
-
まにゃぶー
確かに。何かあってからでは遅いもの。やっぱり子どものためを思うと!!
- 2月6日
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
今から入る予定です☆
月々3,000円ちょいで20才払込で終身なのでお得かな〜と( ´ ▽ ` )ノ✨
子どもが将来医療保険を払わなくていいようにしてあげたいと思って❤️
-
まにゃぶー
終身の払込、お子さんが大人になった時のことを考えるととってもお得な気がします。
本当に色んな保険があるんですね!
教えてくれてありがとうございますm(__)m- 2月6日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
娘2人コープ共済です。
上の方も仰っている個人賠責170円でつけてます(^^)
子供のうちはこれで十分と別の保険屋さんにも言われました。
もし入院したら1日6千円だったかな?
うちは転勤族で周りに頼れる人がいないので、どちらかの子供が入院して付き添いになったらもう1人はどこか保育園なり預けないといけないのでそういう費用も考えてです♩
早くに払込、終身はあまりオススメしません。
医療は日々進歩しています。
現在の保険で対応している治療でも、20年後は全く別の治療法が主流になり過去の保険では対応していない場合が多いです。
そのため、医療保険は安くて掛け捨てのものをその都度切り替えていく方が良いそうですよ(^^)
-
まにゃぶー
確かに医療はどんどん変わっていきますよね。見直し、切り替え大事!!
必要なものをちゃんと選ばなくては。母の手腕が試されそうです(;´д`)- 2月6日
![ゆーcあーc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーcあーc
うちは県民共済に入っています。1000円と2000円があって、2000円の方に。保障額がただ倍になってるだけです。
小さい時は医療費はかかりませんが、何かあった時のために…て、お守り的な感じで入っていましたが、一昨年、急性気管支炎で入院したときに助かりました(^o^;)
-
まにゃぶー
何もないとは限らないですよね。
何事もなくすくすく元気に…が一番なのですが。
お守り。万が一の時の支えとしても考えてみます!- 2月7日
まにゃぶー
そうなんですね!入院した時に助かりますよね(>_<)
ちなみにですが、もし良ければどんな内容のものか教えてもらえると嬉しいです(^人^)
わーまま
うちはかんぽの学資保険で
入院保険に入ってます✨
でも保険降りるけど
診断書がいるとかだったら
あんまりプラスにならない事も
あるらしいです❗
診断書って高いですからね😵
今のところは
領収書で手続きができるので
だいぶプラスでした!
まにゃぶー
ありがとうございます(。>ㅅ<。)
参考になりました☆
じっくり考えて早めに決めなきゃです。