
主婦で長女は保育園へ行かず、第二子出産予定。家族3人はB区のアパートに住んでいるが、住民票はA区。A区の家をリフォームして戻りたいが費用面で難しく、保育園に子供を入れて復職予定。住所移す場合や扶養について相談したい。
長くなりますが、コメント頂けると嬉しいです!
私は専業主婦で長女は保育園等行っていません。7月に第二子出産予定です。
A区に主人名義の家(ローン支払い中)があり、同居しておりましたが合わず、現在はB区のアパートで家族3人で生活しています。3人とも住民票はA区の住所のままです。これが良くないことなのは百も承知です。ご批判はご遠慮ください。
そしてA区には、主人の育った実家があります。これが現在はゴミ屋敷状態です。
第二子妊娠を機に、義親に実家へ引っ越ししてもらって、A区の家に戻りたいと伝えましたが、費用の面などでリフォームの目処が立たず、出産には到底間に合いそうにありません。リフォームの話はA区に家を買った当初から話していますが5年間放置でした。
そこで、来年の4月から二人を保育園に入れて復職しようと考えています。専門職なので仕事は見つかると思います。この時、私だけ住所をB区に移すことになるのでしょうか?まだ主人の扶養に入っている状態でそのような事は出来るのでしょうか?娘は夫の扶養に入りますよね?そうすると保育園の申請はA区メイン?
役所のどこに相談すればいいのかもわからず、何か分かることがあれば教えて頂きたいです。
義親と同居し直す気はありません。カテ違いでしたら申し訳ありません。宜しくお願いします!
- あゆあん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まずは…
リフォームの目処が確実になるのは未定なら、3人とも住所登録をし直さないと…
旦那さんがもし、仕事からの帰宅時に事故に遭われた場合、色々問題がでる場合があります…よ?
奥さんも働くなら同じ。
あと、仕事の場所によって、交通費の支給があるので、それも問題がでてきます。
扶養と保育園の場所の関連性は私の地域にないので…わかりませんが…
とりあえず、ご家族に何かあった時に困るのは確かかと…

退会ユーザー
どちからの扶養に子供さんを入れるのは選べると思います。
就労予定なら兄弟加点があっても激戦区は入れる可能性は低くなるので初めに認可外に預けたりベビーシッターに預けて点数稼ぎしないといけないらしいです。
-
あゆあん
回答ありがとうございます!
扶養は選べるのですね!
すごく激戦区でもないのですが、同じ保育園に入れるとも限らないですしね💧
ありがとうござい!- 1月31日
あゆあん
住所変更が必要であるのは承知しております。住宅ローンの都合上、今のままきてしまいました。義親の住所も実家のままなので3人とも移すと自宅が書面上空き家状態になり、控除等関わってきますよね…
ご心配のコメントありがとうございます。