※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーりー
ココロ・悩み

子供部屋を12畳のまま使うか、6畳6畳に分けるか悩んでいます。仕切りは小学校高学年に欲しいと考えています。2人で1部屋も検討中です。

新築を考えているのですが子供部屋を最初は12畳の1つの部屋として大きく使って、子供が大きくなったら部屋の真ん中に仕切りをして6畳6畳に分けて使おうか、最初から壁を作るかまよっています。多分仕切りが欲しくなるのは小学校高学年くらいになってからかな?と思うし、それまでは仲良く2人で1つの部屋の方がいいかな?とも考えております、、
皆さんはどういう感じの子供部屋でしょうか?

コメント

025

まだ家を建ててないですが、同じような事で悩んでます💦
小さいうちは大部屋を広く使って成長したら仕切ろうかなと思ってましたが、うちは性別が違うので思春期に嫌な思いしないかな?と不安になってます(´・ω・`)
夫は一人一人の部屋を作った方が良いという案です。

ハーバリウム

うちも迷いましたが仕切りつけました!

性別問わず個人のプライバシーは絶対必要
将来ローン返しながらの、壁付けリフォーム苦しくないか?
最悪なあなあにして子供に我慢してね、の流れにならないか

いろいろ考えた結果やはり初期から壁は必要ということで、小さいうちは勉強部屋と寝る部屋にそれぞれ分けて、大きくなったら個人の部屋に模様替えしていくことにしましたよ😊

まりも

うちも迷いましたが、結局壁を付けました!理由はのちのち工事するのがめんどくさいのと、今壁がないことで、テレビのアンテナやコンセントの位置が決めずらかったからです。

かいり

私自身で実家の話になりますが、
実家では最初は12畳の部屋、
途中から仕切りをつけ6畳ずつの部屋にしました。
弟と今でも仲良しですよ~

ただ、6畳ずつに部屋を仕切ったところ
北側の部屋は日中でも真っ暗になってしまったので
間取りを考えるなら日当たりきにしてほしいなぁと思います💦

もし私も家を建てるとしたら
12畳の部屋にします☺️

るん

性格にはよりますが
将来的にプライバシー無いのは嫌だと思いますよ
私は妹と同じ部屋で凄い嫌でした😅

同性ならいいでしょ!という親側の勝手な決めつけと押し付けがよくわからなかったです😂

子供部屋が12畳もある必要性が無いので2人で仲良く使わせたいならば
6畳を小さな時は使えばいいんじゃないかと思いますが😆

もう一つはそれまで客間や物置というか🧐

えび

工事も大変ですし、始めから分けて、まずは片方やリビングで一緒に遊んで、小学生くらいからそれぞれの部屋でいいと思います☺︎

ばけねこ

最初から6畳を2つにしました。
ちゃんとした仕切りがほしいし、もし住み替えが必要になっても部屋数多ければ売れるかな?という算段もしてました。
あとは子供部屋としての役目が終わって気が向けば、あとで壁をぶち抜いて使ってもいいかな?ぐらいに軽く考えています。(笑)

くまぽちゃ

私の実家がそのタイプでした!
年後の姉妹で仲良しですが、やはり、音が筒抜けになってしまうのが思春期の頃嫌でした(。-_-。)
壁で仕切られてた方が良かったです(;_;)

チシャ猫

実家がそのタイプでした。
大部屋にドア2つ、仕切りはクローゼットです。
音やライトが遮断できないので、ちょっと嫌でした😥

なーりー

皆さん貴重なご意見本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️まとめてですみません💦
たしかに、簡単な仕切りではプライベートも何もないですよね💦
最初から仕切りをつけることにします!
が、ちいさいうちから別々の部屋で生活させるのもなーと思っておりましたが、1つは勉強部屋とおもちゃの部屋として、もう1つは寝る部屋!にして使うのいいなと思いました!(^^)
参考にさせていただきます!ありがとうございました😊♡