
3ヶ月の男の子が吐き戻しをしており、粘度のある吐き戻しが増えて心配。様子見ているが、病院に行くべきか相談。同様の経験がある方のアドバイスを求めています。
あと1週間程で3ヶ月の男の子育ててます。
元々吐き戻しが多いんですが、今日はいつもより回数も量も多いです。
授乳後すぐや1.2時間後に2回くらい出るのはいつものことなんですが、今日の14時くらいから粘度のある吐き戻しを何度もして心配です。
いつも通り抱っこしてただけなのに吐き戻したりしてます。
本人は機嫌が悪いとかはなく、たまに声をかけると笑ったりもします。
ただ吐き戻し直後はビックリしたのか泣いたり、かなりの量を吐き戻してるのでお腹が空くのかおっぱいを欲しがります。
吐き戻したやつもサラサラというより粘度があるものなので、お腹に入ってたやつなんだろうと思います。
今日の夜や明日も同じように吐き戻しが多いなら病院連れて行こうかと思いますが、似たように急に吐き戻しが増えたりしたママさんいますか?
様子見して平気だったとか病院連れてったらこう言われたとかありましたらお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- ゆず(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
機嫌が悪くないなら
赤ちゃんは吐き戻し多いから〜って言われます😂
機嫌が悪くないなら様子見でいいとおもいます。オシッコの回数減ってるとか何か普段と違うことがあれば脱水の可能性もあるので病院へいったほうがいいとおもいます。
ゆず
やっぱりそう言われますよね😢
元々吐き戻しが多いので何度も色んなとこで相談したことがあるんですが、全部そう言われました😓
オシッコの回数や機嫌などいつもより気にして様子見てみます😣
ありがとうございます😃
ままり
うちも吐き戻し多かったので
いつもより回数多かったりしたらすごい不安だったので気持ちわかります😭😭胃腸炎流行ってるのでなおさら気にしてしまいますよね😥
ゆず
気持ちわかっていただけて嬉しいです😭
なんかウイルスとかだったらどうしようかと心配です💦
でも、今は抱っこでグッスリ気持ちよさそうに寝てるのでなんとか大丈夫かなーと😅
この後吐き戻しが落ち着くことを願います😣