※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママフレ🏁
子育て・グッズ

産後半年から仕事したい。引っ越し先に旦那の両親がいる。保育園に入れるか不安。区役所で相談したい。何科に聞けばいい?何も分からず不安。アドバイスをお願いします。

質問です。

先日第一子を産みました。

産後半年くらいから仕事をしたく、保育園に入れたいです。
ちょうど産後半年くらいに引っ越しが決まっています。

年齢は旦那も私も今年20で、旦那は正社員ではなくアルバイトです。収入は25万くらい

私もアルバイトで行こうと思っております


引っ越し先には同じ区内に旦那の両親がいます。
義父が65歳以上、義母は65歳未満です。

この場合、保育園に入るには不利ですか?
また、保育園に入れたいですが、何もかもが無知でよく分かりません。
引っ越し先の区役所に電話等で聞きたいと思いますが、
何科に相談したらいいですか?

本当に何も分からずです。。

また何かアドバイスなどあったら教えてください

コメント

いず

引っ越し先の保育園の状況にもよりますが求職中という扱いになるので私の住んでいる地区では入れないですね😵検索すれば区役所のHPなどに選考基準など載ってたりしますよ!

  • ママフレ🏁

    ママフレ🏁

    旦那がアルバイトで現在働いていても、求職中になるんですか?
    それとも私が今働いていない事ですか??
    東京都荒川区です。ありがとうございます調べてみます

    • 1月27日
  • いず

    いず

    ワイさんが働いていないことです!
    保育園は点数制で旦那さんとワイさんの就労状況や家庭環境によっての点数で入所の優先順位が決まります。
    私の住んでる区では夫婦合算ですが、調べたところ荒川区では低い方が採用されるみたいですね。
    なのでワイさんの点数で入所できるかどうか決まります。

    • 1月27日
な

お住まいの地区が待機児童激戦区かどうかでガラッと変わってくると思います。激戦区なら難しいかなぁ。

待機児童が多く激戦区だと、点数が高い人優先になります。点数というのは色々な項目があるのですが、1番に育休中で仕事復帰が決まっている方と専業主婦の方だと、復帰の人優先になります。

また、義両親が仕事してないと、預かってくれなくても区役所は「預かってくれる人がいる」とみなし、更に点数が低くなります。もし義両親二人とも仕事(バイト可)をしているなら、その証明書が別途必要になります(区役所から頂けます)

区役所は電話or受付に直接聞けば教えてくれますよ。地区によって、窓口の名前も異なります。うちが住んでる市役所は「こども家庭科」というところです😊

  • ママフレ🏁

    ママフレ🏁

    そこまで激戦区ではないですが都内なのでやはり入りやすい訳ではなさそうです。

    65歳以上ですと働いていなくても大丈夫みたいな事をネットで見かけましたが、違うんでしょうか😭
    義母は65歳未満ですが、面倒見れる状態ではありません。。この場合何か証明書などがあれば平気ですか?

    • 1月27日
  • な


    そうなんですね!
    うちの住む地区は年齢問わず、働いている人は就労証明書というのが必要になります。会社に書いてもらって、申し込み時に一緒に提出します。

    都内は厳しいかもですね😭😭

    • 1月27日
もみん

地域の保育園幼稚園科とかないですか?市役所に相談が1番はやいですね。地域によって色々ちがいもありますからね。20歳で子育て素晴らしい。頑張ってくださいね✨

  • ママフレ🏁

    ママフレ🏁

    ありがとうございます😊
    頑張ります!

    • 1月27日
ぴよママ

お住いになる区役所に電話し保育園について聞きたいです!と言えば繋いでくれると思いますよ⸜(* ॑ ॑* )⸝
ただ義理父母が近いので倍率が高い場合は後回しになる可能性もあります!
そのことも含めて聞けると思うのでまずはTERしてみて下さい( *´﹀` *)

ロータス

ご出産おめでとうございます˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚˙

日中にお子さんの面倒を見られる方(義両親宅に預ける事が可能、義両親が介護や毎日などの通院をされておられず元気な場合)などは入園厳しいかと思います(><)

お引越しされる所が待機児童おられない場合は大丈夫かと思いますが、少しでも待機児童が多かったり入園申込者が多いと主さんは不利になる可能性が多いです(><)

引越しされる区役所のHPに保育園に関することなどは色々記載されてあると思いますので、そちらを確認すれば電話番号も載ってるかと思います!
また、待機児童数なども調べた方が良いかと思います!

みんみん

その状況ですと私の住んでる地域ではまず無理です。
4月入園でなく途中入園になるの余計厳しいですね。
託児所付きの仕事を探すしか無さそうです。