![やっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私も多嚢胞で、旦那も男性不妊です😅
運動率6%しかありませんでした💦
私達もタイミング法を飛ばしてまず人工授精を勧められましたが、いきなりで私の気持ちが追い付かず、クロミッドと注射のタイミング法で試してみました!
そしたらその1回で妊娠しましたよ😆
先生も私達もびっくりでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ではないですが、知り合いでどちらにも原因がある方がいました。でも人工授精をして一回で授かり、その後二人目を自然妊娠で授かりましたよ(^○^)
-
やっち
今後、こちらももう一度検査をして次の治療をどうするか相談することにしています。
人工授精でもいけるのかどうか心配です。- 1月26日
-
退会ユーザー
心配ですよね😭でも可能性を信じてチャレンジできることはしたいですよね(^○^)💗赤ちゃん来てくれますように!- 1月27日
![うーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーちゃん
私も多嚢胞だったのですが、病院に通っている期間は排卵はしていました!(それ以前は排卵していなかった事もあるのかも、基礎体温が二層に分かれない事もあったので)
やっちさんは毎月自然に排卵はしていなさそうですか?
もしかしたら私のように多嚢胞と言われても排卵しているパターンの人もいるのかなとふと思いまして。。。
私の旦那も運動率がちょっと低いとは言われていました!
私たちは、一年半アプリや排卵検査薬を使ってのタイミング法で授かれず、病院に通い排卵チェックをしてもらい5周期目で授かる事が出来ました!
やっちさんご夫婦とは少し状況が違い参考にならないかもしれないですが…
無事に赤ちゃんを授かれる事を祈っています😌
-
うーちゃん
あっちなみに私は多嚢胞に良いと言われている、ベジママというサプリを飲んでいました!
少しでもお役に立てれば…✨- 1月27日
-
やっち
ありがとうございます😊
誘発剤を内服しないと排卵しないんですよね。
漢方も使っています。きれいな二層の基礎体温にはなかなかならず、レスぎみでタイミングも合わないなって時に、旦那さんの検査で量が少ないのと運動率の低さや奇形率の高さを言われ、量が少ないとタイミングをとっても子宮まで入って行かない場合が多いから、なるべく量が増えたらいいなと思います。どうしたら増えるのでしょう。- 1月27日
-
やっち
ベジママはよく聞きますね。良いですか?
調べてみます。- 1月27日
-
うーちゃん
そうなのですね…私はベジママを飲んでから基礎体温は安定したように思います!
漢方飲んでた時期もあったんですが、そちらは私にはあまり効果がなかったかなと💦
どうしたら増えるかはわからないですが、うちは2、3日禁欲してタイミング合わせたり食生活気をつけたりしてたぐらいですかね!
あとは旦那には長風呂は控えてもらってました!
量より質が良い方がいいとも言いますし😊- 1月27日
-
やっち
とりあえず、漢方は継続しないと効果がわからないので半年はやろうと思っています。
そもそも、仕事が忙しいこともあり、禁欲というか出す行為自体できない状態なのかもです。
食生活は何かできることをやれたらいいかなと思います。
赤ちゃん来て欲しいです!- 1月27日
やっち
そうなんですね、まだ諦めずに頑張りたいと思います!