※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンちゃん
子育て・グッズ

公立保育園と私立保育園の違いわかるかたいますか?ネットで調べてもよくわからなくて💦

公立保育園と私立保育園の
違いわかるかたいますか?
ネットで調べてもよくわからなくて💦

コメント

らる

地域によって違うと思いますが、私の所は公立も私立も保育料は同じ計算なので保育料は一緒です🥺✨ただ、私立の方が独自でしてる事が多いので、それらの分でお金が別でかかります!公立はあまり習い事?とかはしてないと思います🤔私の保育園では、スイミング、剣道、体操教室、リズム教室、スキー教室(年長冬のみ)があります!その内、スイミングとスキーは別途お金かかります🥺後は制服や体操服などがある…公立でもあるかもですが🤔地域差激しいと思うので何とも言えないですが、私の所はこんな感じです🙇‍♀️

みき

引っ越しで私立から公立へ転園しました。
私立は月1親も参加するイベントがありました。おゆうぎかいもあったし。たぶん買っていたんだと思いますが、毎月本が1冊もらえました。
お昼寝布団のシーツはだいたいの園は親がやるのですが、そこは先生がやってくれました。指定体操着もありました。園で体操とかサッカーとかあったみたいです。
年少から黄色いななめかけの通園バッグの購入がありました。
今は公立ですが、親が参加するイベントは年数回。おゆうぎかいなし、指定のものはなく、通園リュックを用意してください。とのこと。学年ごとに帽子の色は違いますが園から支給されました。毎月かかるのは主食代1000円だけ。あと父母会があり、それも半年に一度納めるように言われてます。保育料はどちらも認可なので基準は一緒です。