
コメント

アウッチ
貰える可能性もありますし、もう少し後で良いんじゃないかと思いますよ(^^)うちも初の冬の子で新生児の冬服全然無くて〜と思ってたら、めっちゃ沢山貰えました。ハイローチェアやメリーも。
2人目もベビーベッドとか、用意しないとと思ってたら、使ってないのあるよ!とかで、貰えました。
なので18週だとまだ何買うのもまだ早いかと思います。楽しみですけどね(^^)

みけねこ・ω・ミ🎀
妊娠中にほぼすべて揃えました😊
産後なかなかゆっくり買い物いくのが難しそうだったので💦
服は最低限にして買い足してもいいと思います♪
産後追加で買ったのは ベビービョルン の抱っこ紐(エルゴアダプタを買ったのですが首すわり前にうまく抱っこできなかったので)と
リッチェルのひんやりしないバスマット
お湯でコットンおしりふき
搾乳機です♪
肌着や衛生用品はすべて買っておいたのですが
メルシーポットは特に買っておいてよかったと思いました
-
しー
ご回答ありがとうございます😊私も産後は大変だと思って今のうちに買えるものは買いたいと思ってました!参考にさせていただきます。
- 1月26日

とっし
1人目の時は早めに色々見ておいて候補ピックアップして30週過ぎてから買いました!結構お下がりいただけたので買わなくて良かったです💦
産まれる前に買ったけど産まれてからで良かったなと思ったものは、ベビーカー・ハイローチェアです。すぐに使うものではないので本人連れて行って選んだ方がよかったなと思いました。
前に購入して良かったものは、肌着・服一式・ガーゼ、ベビー布団など就寝グッズ、ベビーバスなど沐浴グッズ、おしりふきなど消耗品です!授乳グッズに関しては、哺乳瓶は産院でもらえたりするので確認、粉ミルクは合う合わないあるのでいくつか試供品取り寄せで良いかなと思います。完母でいけるかもしれませんし。入院中にご主人が買い物に行ってくれるなら、完母が厳しい時に買ってきてほしいものリスト作っておくと良いですよ。
色々見るの楽しいですよね☺️お互い楽しいマタニティライフ過ごしましょう🎶
-
しー
ご回答ありがとうございます😊確かに本人に合う合わないありますよね!
カタログとか見てると楽しくて(笑)お互い体に気をつけてマタニティライフ楽しみましょう😊- 1月26日

はじめてのママリ🔰
あまり急いで買わずに産後で十分だと思いますよ!
助産師の友人に衣類と衛生用品、沐浴グッズ、産院から車で帰宅するならチャイルドシート、最悪それだけでも十分なくらいだと言われました(笑)
今はネットでも購入できますし、里帰りの場合は産後歩けるようになったら授乳の合間に家族に見ておいてもらって、必要なものを買いに行くと気分転換にもなります!
私は週末に主人が実家まで来てくれていたので、母に任せて主人と車でアカチャンホンポに買いに行ったりして気分転換していました!産後はかなり精神的にも辛いので、自分の時間が持てて良い時間でした!
あと、病院で貰えるものも沢山ありますよ(^^)
おっぱいの出が良いと哺乳瓶は病院で貰うものだけで十分だったりします😊
私の場合特に産後購入でよかったと思ったものは抱っこ紐です!
-
しー
ご回答ありがとうございます😊いつも焦って先回りしてしまって😅確かに、産後の気分転換大事ですし本人に合う合わないもありますもんね!今はリストアップだけして買うのは待とうと思います。
- 1月26日

のり
少し早いと思いますよー。
もらえることもありますし。
ベビーカーも生活によってはいらないですし、ハイローチェアはもらいましたが息子はそこに寝かされるのが嫌いでほとんど使いませんでした泣
産院から退院するときに車使わないのであればチャイルドシートも産後でもよいぐらいです。
哺乳瓶も産院に入院中に使っているものと同じものをネットで買いました。すぐ届きますよ。
夏生まれですよね。服も最低限の肌着とカバーオール一枚ぐらいで十分。一ヶ月は外出れませんし、一ヶ月の間に使いやすかった肌着を買い足した方が無駄がないです。新生児でも案外似合う似合わないありますので、顔見て似合うものを買ってあげた方がいいかもです。
今はいろいろ検索しまくってあーでもないこーでもないとわくわく楽しんでください!
あ、抱っこ紐はコニーがおすすめです!
-
しー
ご回答ありがとうございます😊いつも焦って先回りしてしまって😅今はカタログ見て楽しんでリストアップだけして、買うのは待とうと思います!
- 1月26日

レイア
私は初孫だし周りでも妊娠が早い方でお下がりもなく何も誰にももらえなかったのでその週の早めに準備して良かったです
今はしんどくて見に行くことができません(関節痛などで長時間立っていられないです)
まずはおっきいもので絶対必要なものを揃えました!
チャイルドシートとバスタブですあとはゆっくり決めました
その後は日用品(沐浴のものとか)
最後に洋服を買いました!
-
しー
ご回答ありがとうございます😊確かに、チャイルドシートとバスタブは絶対必要ですよね!参考にさせていただきます😊
- 1月26日

まにゃ
私はほとんど出産前に揃えてしまってましたが結局使わないものとかあったので産まれてからでも良いかと思いました💦
抱っこ紐も買ってましたが私に合わず赤ちゃん抱っこして自分に合うの買い直しました😅
-
しー
ご回答ありがとうございます😊抱っこ紐、まさに出産前に買わなきゃ!って思ってました!やっぱり合う合わないあるんですね!参考になりました😊
- 1月28日
しー
ご回答ありがとうございます😊私の性格上いつも焦って先回りしてしまいます😅確かに貰える場合もありますね!リストアップだけして買うのは待とうと思います!