
娘は新生児で、日中はほとんど寝ず、夜は3〜4時間おきに授乳し、その後はすぐまた寝る。夜だけよく寝るが、将来の睡眠に不安がある。
娘が数日前まで新生児だったのですが、
本当に寝ない子で日中は数分のうたた寝程度を何回かする程度な子です。
抱いていれば寝ますが下ろすと起きるし、下ろして寝てても数分で起きてしまいます。
ですが何故か不思議なことに夜だけは3〜4時間おきに起きて授乳しますがほぼ寝ながら飲む感じで終わるとまたすぐ寝て3〜4時間また寝てくれます。
夜寝てくれるのは助かりますが不思議でなりません😂何故夜なら寝るのか、いつか夜も寝なくなるのかと不安です😂
- めぐ(6歳, 8歳)
コメント

ましゃ
お疲れ様です(;o;)
うちの子も新生児期は1日合計で4時間とか5時間しか寝てくれず、昼夜関係なく40分とかで目が覚めてました(◞‸◟)
今も1時間から2時間で目が覚めちゃって、ずっと抱っこをしていたからか側を離れても泣くし、家のことができません笑

にゃーにゃ
うちもそうでした。昼はすぐ起きるのに、夜は多少雑に置いてもグーグー(-.-)Zzz・・・・
あれは本当に不思議ですよね…
助産婦さんに聞くと、赤ちゃんは昼間目を開けていても、脳みそは寝てたりするらしいです💦
だから成長には心配ないそうですが…
出来るなら昼も寝て欲しいですよね😅
一時的に夜寝なかったり(夜遊び出したり)するかもですが、大丈夫だと思います‼️
-
めぐ
上の子の時も夜中に覚醒して、2時間くらい一緒に遊んでまた寝かせてってことありました😭
夜泣きのない子ってよく聞くけどそういう子になって欲しいです😭- 1月26日
めぐ
うちはきっと4時間も寝てないです😭合計1時間程度かな?😱
抱いてないと寝ない子っているって聞きますがツライですよね😭
ましゃ
なんか、静かすぎても寝ないって言われて音楽かけたりしましたがダメで、泣かせてたら疲れて泣き止むって言われましたが逆に酷くなっていつまでも泣き止まず…。流石に寝なさ過ぎて成長が心配で保健師さんに相談したら、お母さん(私)がしんどいなら最悪薬で寝かせることも出来ますが、そうじゃないならもう成長まで付き合うしか…って言われました笑
ただ保健師さんからも大丈夫って言われて他の子より多めに散歩したりしてました!
今は成長や発達が早く褒められているので寝ないのも個性って考えるしかないなーって思ってます(*_*)
めぐ
そうなんですね💦
薬はちょっと怖いですよね😢
私も無理に寝かそうとすると疲れるのでもう寝ないならいいやって思ってます💦
夜寝てくれるだけありがたいかなぁと。
昼間体休められないのはツライけど、育休の一年だけなので頑張ろうと思います😂