

ママリ
私も迷いましたが。今は扶養範囲内で働いてます。子育て大変ですし。ストレスを家に持ち込みたく無いし、家庭との両立は私は不器用なので難しいですね。子供といる時間も大切だしその今の成長は今しか見れないと思ってます😊

こころ
正社員で旦那と同じくらい稼いでます💰産休前は私の方が年収高かったです(笑)
保険屋さんが言ってましたが、160万以上稼げるのであれば扶養外の方がいいと言ってました。3号被保険者の国民年金なんて雀の涙で厚生年金かけた方がいいとの事です💡
よくどうせ年金貰えないとか思いがちですが、厚生年金は会社が負担してるので年金なしになることはないですよ。

ドタバタまま(31)
似てます。
扶養内で働いて地道にやってます💦
扶養外れるなら、ボーナスが出るフルタイム正社員じゃないと、多分トントンか体力尽きてマイナスになるって思います。

退会ユーザー
私は年収400万くらい。
扶養外でフルタイム正社員です。

退会ユーザー
夫の手取り25位です。
出産する前まで扶養内、扶養外両方パートで経験しました。
正社員ならいいのかもですが…
扶養外は、私的に170、180万くらい稼がないと得したなぁという感じにはならなかったです。こんだけ(ほぼ正社員並みに働いて)これか〜みたいな感じで…扶養内にしました。

のん
旦那の手取り20万です。
出産前まで正社員で働き、産休育休取得後に一度退職して、転職しました。子育てしながらの正社員フルタイムは体力もたないと思って扶養内パートで働きたかったのですが、どう計算しても節約しても生活費が足りないので扶養内は諦めて扶養外でまた正社員として働いてます。だいたい手取り18万です。

ママ
私は扶養外です!
今は育休中ですが、5月に復帰します。
出産手当金ももらえるし、一応離婚したとしても生きていけるようにと考え 今の仕事を続けるつもりです!😹(こんなこと主人には言えませんが。。)
-
ママ
追記
あとはこころさんのおっしゃってる通り、老後を少しでも余裕を持って生活したいので扶養外にしてます。
やはり厚生年金入っている方が年金のもらえる額は多いので💡- 1月25日

ママリ
扶養外パートで働いてます😃
旦那の扶養になっても扶養手当つかないので💦💦
旦那が25万、私が12万くらいです。

らすかる
今は扶養内です。家計キツキツですが(T-T)
扶養内なら103万にしないと150万まで働いたら逆に税金やらで損だし、103万越えるなら扶養外れてがっつり160以上稼がないと意味ないですよねー・・・。
正社員になったら毎日最低一時間残業確実なので子どもとの時間が少なすぎて寂しくて(´;ω;`)
でも子どもが3歳になったら今の時短から正社員かフルタイム準社員になる予定です。

めんたい子
扶養外のパートです。月手取り14万くらいです。
大型連休あるとガッツリ休みなので痛いです😂
やっぱり正社員の方がお給料もいいしボーナスあるしで転職も考えてますが、息子の急な早退や休みにとても寛容な職場なので迷ってます。

ママリ
今扶養外パートで働いてます。でも引かれるものが多すぎて割りに合わない!
妊娠前残業30時間しても手取り20やっと超えるくらいで毎月4万以上引かれてました。残業しないと手取り15もいかないし。
働いても働いても引かれる額が多すぎて…
なので産後は扶養内になりフルで働くときは転職して正社員でバリバリ働けるときにしようと思ってます。今の場所でフルタイムパートで働くのは馬鹿馬鹿しすぎるので。
コメント