
引き戸から開き戸に変更すると耐久性が悪くなる可能性があるため、難しいと言われた理由を知りたいです。
いま間取りを決めています。
1階の脱衣所のところを引き戸にしたいんですけど、開き戸になっていて、変更してほしいというと
耐久的に悪くなるので、難しいといわれました。
何が違うのでしょうか?
- ♡

佳乃
扉の横に柱があるからでしょうか?
開き戸以外だと、アコーディオン扉とかですかね…
オシャレではないですし、きっちり閉まらないですけど…

クリスタルたまちゃん
😳初めて聞きました😳
うちは、脱衣所のところは、引き戸にしています。何も言われなかったです。
耐久的に悪くなる
漠然としていて分からないので、どのくらい悪くなるのか、データを提示して下さいと、お願いしてはどうでしょう🤔

こしこ
多分扉の横の壁が構造壁で家の耐久性を保つのに必要なんだと思います♪
引き戸だと扉を横に引くため、扉の厚み分壁を薄くしないといけないので、、、構造壁を薄く出来ないんじゃないかと💦
でも脱衣所は引き戸がいーですよね😊💦

りり
木造だと仮定して、引き戸の時には隣の壁を扉分だけ耐力壁として使えなくなります!柱があると引き戸を
引くところがなくなるからです!
-
りり
すみません、寸法がめちゃくちゃになりました💦わかりますかね?
- 1月25日

♡
とても納得しました!ありがとうございます!
コメント