
離婚前に公正証書を書きに行きたいのですが公正証書書くには2人の印鑑証…
離婚前に公正証書を書きに行きたいのですが
公正証書書くには2人の印鑑証明必要ですよね?
離婚してないからまだ同じ苗字なのですが
同じ印鑑で作れる(作る)んですか?😭
- ☻(8歳)
コメント

ぴっぴ
印鑑証明ってひとつの印鑑でひとりしか登録できないですよ‼️

☻
下の名前だけで作るってことですか?😮😮
フルネームってことかと思いました!😱
印鑑証明のことについて無知だったので意味わからないこと言ってたらすみません😭

ぴっぴ
下の名前だけでもうちの自治体は大丈夫です‼️なので、それで役所がおっけーなら下の名前だけで作ったらどうですか❓と提案してます☺️
-
☻
なるほど!!💓
下の名前ならこの先も使う機会あるとおもうし役所にでんわしてきいてみます✨
ありがとうございました😭✨- 1月25日
-
ぴっぴ
いえいえ~☺️
実印は作るの何日かかかるので、おっけーなら早めに注文したほうがいいですよ💡- 1月25日
☻
じゃ旦那とわたしのが欲しいときは
印鑑を買うかんじですか?😱
ぴっぴ
そうですね。車とか買うのにわたしも別の持ってます。
☻
ありがとうございます😭
ボールペンとかについてるやつじゃなければ、やっすいやつでいいんですか😱?
ぴっぴ
認印はダメな自治体もあったと思います。実印って悪用されると大変なのでコピーしにくいので作るといいって言われてますよね。
わたしなら下の名前でちゃんとしたの作ります。そしたら今後も使えるので‼️
ぴっぴ
今調べたら、たまーにフルネームじゃなきゃだめって自治体もあるらしいので、役所で確認したほうがいいかもです💡
☻
公正証書をもらう為だけに印鑑証明を作るので、旦那の苗字のちゃんとした印鑑を買うのがもったいない気がして😭💦印鑑証明もらって公正証書をだしたら即離婚するので、もう使い道もないんですよね😭😭
ぴっぴ
下の名前で作ったらだめなんですか?車買うとか絶対ないですか?
印鑑証明って下の名前で作れば、離婚後も効力が発揮されます。市外とかに引っ越さなければ。。。
なので悪用されないようには気を付けたほうがいいですよ💦
認印は望ましくないってだけなので、ご本人がよければそれでもいいかとは思いますがダメな自治体もあるので、役所で確認したほうがいいですよ❗️サイズも決まってます。