
8ヶ月の娘が離乳食を食べない。甘いものしか食べず、ベビーフードに頼りたいが、食材が進んでない。母乳やミルクは欲しがる。アドバイスをお願いします。
8ヶ月の娘が離乳食を食べません。
6ヶ月頃から開始し、全然食べてくれず2週間ほどお休みしました。再開し少しは食べるようになりましたが、甘いもの(さつまいもやかぼちゃ、市販のベビーフードなど)しか食べず、お粥やうどんは2、3口食べたら口を開こうとしません。
使ったものは食べてくれないのでベビーフードに頼ろうかと思いますが、進んでなくまだまだ食べれてない食材がたくさんあり、食べさせれない状況です、、、
ちなみに母乳やミルクはかなり欲しがります😅
何かアドバイスあれば頂けませんか😢?
- ゆなママ(6歳)
コメント

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
はじめまして!
うちの子も最初全然食べませんでした!
小さじ2も余るレベルで。。
うちもお休みしたのち、少し食べるようになりましたがそれでも全然で。
でも完母なんですが、母乳は飲んでたので問題ないだろう!と気にしないようにしてました!
少食って事にして😂
うちは甘いものもあまり食べてくれなかったのですが、10ヶ月くらいの時に義父が作った焼き芋を食べさしたらたくさん食べて、そこから色々食べるようになりました!
なのでうちも最近パンや卵デビューしたところです!
今はなんでも欲しがって嬉しい反面それはそれで大変です🙄
食べないってことは欲しくないと割り切ってみてはどうですか?
いつか絶対食べるようになりますよ🙆♀️

RYママ
こんにちは!長女も離乳食全く食べてくれませんでした( ; ; )手作りの離乳食はほとんど食べてくれず、キューピーのベビーフードだと食べてくれてたので、ほとんどベビーフードに頼っていました(-_-)
マニュアルや、育児本にはベビーフードはあまりすすめられていないけど、作ったものを嫌々食べさせたり、泣きながら手ではらわれたりして私も精神的に参っていたので頼ることにしました。。りんごやバナナ、さつまいもやニンジン、甘いものから初めてまずは食べてくれるものをあげてましたよ!
そのうち素麺や、うどんなど食べれるようになると少しずつ食べる量も多くなっていきました!
ミルクは1歳なる前までフォローアップミルクあげてましたよ!
3回食+おやつ食べれるようになった頃からミルクはやめました!
-
ゆなママ
最初はお粥を食べてくれないと、、、と思ってましたが、まずは好きな物を食べさせて食べることに興味を持ってもらったがいいですよね!
ベビーフードに頼ろうと思います😂
ありがとうございます(^ω^)- 1月25日
ゆなママ
ありがとうございます!
安心しました😂💓
少食ってことにして(笑)あまり気にしすぎないようにします!!