
新生児が母乳を飲まない問題で困っています。お腹がすいても起きないし、体重も心配です。どうしたら起きてくれて飲んでくれるでしょうか?混合ミルクが必要でしょうか?
助けてください。
生後10日になる新生児を育てています。
病院にいた時は母乳の出もほどよく完母で過ごしていました。
しかし帰ってきてから出が良すぎるのか、飲ませていると途中でむせて、そのあと疲れるのかねてしまい、日に日に赤ちゃんが母乳を飲む時間が短くなっています。
短いと片側2分とかで寝てしまって、ほっぺをさわったり、体を触ったり、オムツ変えても起きず、乳首を口元にもってきてみても吸おうとしてくれません。
それでもお腹がすいて早めに起きてないてくれればいいのですが、こちらがおこさないとおきず、(2.3時間ではおきない)2時間とかだと起こしてもおきてくれない事も。。。体重増加できてないのではないかととても心配です。
どうしたらおきてくれますか?のんでくれるようになりますか?また、ミルクと混合にした方がいいのでしょうか?
- バーバパパ(6歳)

バーバパパ
今も5時半頃2分程あげて、途中でむせてそのあと寝てしまっています。。。

my
少ししぼってからあげてみたり
搾乳して哺乳瓶であげてみたりとかどうですか😀?
うちも下の子は本当によく寝るというか
寝すぎる子で案の定、出生時から体重は減り続け
2週間検診のときに1ヶ月検診で増えてなかったら
入院になるかも。とまでいわれました😭
なので新生児のうちは夜間も二時間半おきに
アラームをかけ起きて、子供も無理矢理起こしてのませてました!
-
バーバパパ
どのように起こしてましたか?
とにかく、くすぐってみたり、体をさわってみたり、オムツ変えても口に乳首を当てても、おきてくれなくてあげようにもあげられないので困っています😢今日はこんなかんじです。- 1月25日
-
my
いや、ほんとに何をしても起きなかったです。。(笑)
唯一少し反応あったのが足の裏をしばくかでこぴんです!
母に聞いたんですが昔は足の裏の刺激は良いから!と
でこぴんなどしていたそうです😭
少し抵抗ありますが体重減って黄疸がでたり
脱水症状でるよりましか!とおもいやってました!
でももちろんそれでも起きないときも多々。
起こそうと布団からだして、あえて冷たい布団に
ころっと置くと寒さで起きたりはしてました🤣
あ、あとうちの子は授乳クッション使うと100%
すぐ寝てたのでもうずっと授乳クッション使ってません!- 1月25日
-
バーバパパ
足の裏デコピンしてみましたが、いまいちでした😭
授乳クッション、使わないで今日の夜やってみようと思います!✨
昼間、3分3分で搾乳してみたんですが、それだけでも70越えて取れて、そのあとの母乳の出る感じでもむせてしまってたので、やはりこの時期の赤ちゃんにとってはわたしがですぎて飲めてないんだろうなーと言うかんじです😔- 1月25日

とまと
わたしも母乳の出が良く、よくむせてます!今でもむせてます😂
少しタオルに絞ってから
あげてました!その手間は面倒ですけど💦
それか哺乳瓶にいれて
哺乳瓶で飲ませるかですかね?🤔
母乳出てるのにミルクあげると
母乳詰まっちゃったりもするので
できればしないほうがいいかと思います😢
-
バーバパパ
そうですよね、、、
搾乳してあげてみたりもしたんですがあまり変わらずで、、、😔
とにかくすぐ寝るので困っています。- 1月25日

ぷーさん
まだ生後10日なので赤ちゃんもオッパイ飲むのが下手でむせてしまってるんですよね😅うちの子も良くむせてましたがだんだんと飲むのが上手になってきて沢山飲んでくれるようになりますよ(^^)
まだ10日なのでもう少し様子を見てはどうでしょうか?
1ヶ月検診までに病院に行く機会はないですか?もしあればそこで聞いてみるのが一番安心ですね!
-
バーバパパ
一応2週間のタイミングでいこうと思ってはいるのですが2週間までの間もとても心配です。。。
- 1月25日
-
ぷーさん
私も2週間のタイミングで行って体重測ってもらい、母乳が足りているのか不安だったので聞きました(^^)あと四日程ですが初めての子育てだと心配ですよね。
よく寝る子なんですね!
飲み方変えるとかはどうですかね?
今は横抱きですか?縦抱きであげたりとかしても一緒ですかね?😅- 1月25日
-
バーバパパ
実は2人目なのですが、1人目も同様、ですぎで下の子以上に飲めなさすぎて心配なので毎回ミルクを足していて、混合→完ミにわりとすぐ変わってしまって、、、。
飲み方は、変えてみたのですがやはり寝てしまってました😭- 1月25日
-
ぷーさん
お2人目だったのですね😊失礼しました😅
何しても寝ちゃうんですね😆💦
起きてる時に頻繁にあげるしかなさそうですね😭
ホントに徐々にですが眠らず上手になって行くと思いますよ(^^)- 1月25日
-
バーバパパ
この時期の赤ちゃんはほんとに色々心配になっちゃいますね😭😭
もうすこし様子みてみたいと思います。ありがとうございます😊- 1月25日

みぃ
夜中だけですか?
昼間はどうですか?
うちの子も夜は寝かせてくれる?タイプで気づくと3時こえてる😱ってことよくありました😂
昼間は泣くたびにおっぱいあげてるので平均すると3時間切るくらいで10日目は8回くらいでした😄
そんな感じで成長曲線ギリギリです😅
10日目なんておっぱいのむたびにパジャマベタベタで飲めてる?って程度でしたが、完母でした😄
まだ体も小さいし2週間検診があるならそのままでも大丈夫じゃないかな?と思います😉
-
バーバパパ
昼も夜もよく寝てます😥
今までお腹すいて泣いて起きた
と言う状況がほぼないかもしれません😥
心配で途中でいつも起こしてしまってて(長くても3時間くらいで起こしてます)
病院では頻繁におっぱいあげてーと言われてたんですが間あけたほうがいいのでしょうか?
一日8回、何分✖️何往復とかでしたか?😔- 1月25日
-
みぃ
そうなんですね~😅
うちもほんとずっと寝てて3時間毎に無理矢理起こしてって感じで、それでも5分で片方、うまく行けば5分と3分とかで全然飲んでくれませんでした😅
そんなに頑なに口閉じる?ってくらい(笑)
ママがしんどくない程度に頻回授乳でいいと思います😁
自分がご飯食べる前に2時間しか経ってないけど飲ませてみるとか(笑)
4時間以上あくと心配だけど母乳ならそこまで時間気にしなくていいと思いますよ😉- 1月25日

バーバパパ
同じです😭😭うちも3時間ねても5分とか3分とかで、、、😢
2人目ですし、夜もこっちも多少寝れるので寝てくれること自体はとてもありがたいことなんですが、やっぱり心配で🌀🌀
とりあえず少しでも起きたらあげる!って感じでやっていってみようと思います✨ありがとうございます✨
コメント