![あかさたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
説明長くなりますがどうかご意見お願いいたします💦GWに友人の結婚式があ…
説明長くなりますがどうかご意見お願いいたします💦
GWに友人の結婚式があるのですが、
遠方です。
出席の場合1泊はすることになります。
その頃娘は1歳2ヶ月になっているのですが、
現在寝ぐずりがかなり激しく、
1歳2ヶ月になっても多分落ち着いてないだろうなと思います💦
なので現地に主人と連れて行く場合、
赤ちゃん連れ歓迎な宿でないと迷惑かけてしまいそうです…
ですがその辺りの宿は料金が高く、
既に空きも怪しいです…
最近主人と2人目の話をしていて貯金しないとと話していたので、
欠席の方向で自分では考えていました。
ところが主人に相談すると
「1人で行ってきたら?娘の面倒なら1人でもみれるから大丈夫だよ。」
と言ってくれました。
ただ心配なのは行くとしたら1泊2日、大体丸2日は娘と離れることになるかもしれません。
主人は疲れてるだろうから帰ってきた翌日含め3日は1人で娘をみる覚悟はしておくよと言っています。
娘と離れた時間は今のところ最高6時間でそれは大丈夫でした。
1歳2ヶ月の娘と離れて私だけ行くのは大丈夫でしょうか…?
皆さんならどうされますか?
また、同じ月齢くらいに同じくらいの時間お子さんと離れた事がある方いらっしゃいますか?
その子その子によって違うと思いますが、
離れてみてどうだったか教えていただきたいです!
宜しくお願いいたします💦
- あかさたな(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人が大丈夫と言ってくれてるのなら私なら預けます😄
ただ長い間離れたことないので寂しくなりそうです😂
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
私なら欠席します!
やはり子供に何かあった時には母親がそばにいないとって思ってしまうので😭💦
旦那さんを信用出来ないわけじゃなく、ただ何かあった時にって考えてしまうので🤦♀️💦
御祝いは別で渡します!
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
成る程!
心配になりますよね💦私もそこで悩んでます(•﹏• )- 1月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離れた事は無いですが同じ状況なら行きますね!
旦那様もお子さんももしかしたらお互い疲れるかもしれませんが向き合ういい機会だと思いますし😌
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
向き合う機会…成長の時ですね!
検討してみます!!- 1月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳2ヶ月、微妙なところですね💦
夜行バスなど駆使してなるべく離れる時間を短縮するか欠席ですかね〜いきなり丸2日はやはり心配が大きいです💦
うちはもっと大きくなってからですが、24時間ほど夫の実家でみてもらったところ、次の日会った時にすっごく泣かれて、しばらく無視されたり、ぐずられました😂預けてる間はとてもいい子にしてたみたいですが💦
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
離れる時間短くした方が良いですよね💦
そうなんですね!
1歳2ヶ月だと無視とかは無さそうですが、
帰ってから少し離れただけでぐずったりするようにならないかは心配です💦- 1月25日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
10ヶ月のときに丸2日昼間は実母・夜は旦那に預けましたし、1歳5ヶ月のときに悪阻が酷すぎて1週間入院しました。
どちらも写真送られてくると娘の顔が寂しそうでしたが、極端に泣いたりグズったりすることもなく過ごせていたようですし、私が帰宅してすぐはギューと抱きついて離れないくらいで数時間経てばいつも通りでした😊
この機会が旦那様の子育てのステップアップになるチャンスかと思います!
うちは私より器用に完璧にこなせるまでになったので、2人目出産の時どうしよう?など一切何も考えてません😂
-
あかさたな
コメントありがとうございます!
そして教えてくださりありがとうございます!
数時間で元どおりになりそうなら良かったです、そのあたり特に心配してました💦
確かに、
2人目がいつになるかは分かりませんが、
出産の時のこともありますし、
一度じっくり娘と向き合ってもらう良い機会かもしれませんね!- 1月25日
あかさたな
コメントありがとうございます!
そうですよね、行くとしたら私も寂しくなっちゃいそうです💦(笑)