※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖
子育て・グッズ

外出時のミルクの冷やし方について質問があります。旅行中で冷やす場所がない場合、どのようにして冷ますか気になります。

ミルクで育ててる方
外でミルクあげる時どうやって作ってますか?
トイレとかが近くにあるとこなら手を洗うとことかで
冷やせるかもしれませんが
ない場合どうやって冷ましてるんですか?💭
完母で育ててるのですが今度旅行行くので
その時はミルクにしようと思ってて
でも冷やす場所がすぐなかったら
ミルクで育ててる方はどうしてるのかな〜と思って
質問させて頂きました🙏🏻

コメント

deleted user

ほぼ完母でしたが、ミルクは家でも外でも、お湯と水半々で入れてましたよ!

お湯半分くらい入れてミルクとかしてから、水を足して飲みやすい温度にするって感じです!

deleted user

赤ちゃん用の水か調乳可能な水を持って行って、お湯半分ほど入れてミルクを溶かした後お水を入れて割ってました☻

うわばみ

私は魔法瓶に熱湯と、ボトルに白湯を入れて持ち運んでます!
荷物になってしまいますが、白湯のおかげで冷やす手間もないのですぐ作れます😌

ぽんちょ

水筒に白湯
常温のペットボトルの
赤ちゃん用の水を持ち歩いて
白湯少しでミルク溶かして
良い温度になるくらい水を
入れてました!!!

ma&ma

あたしは水もおゆも持ち歩いてましたよ(●︎´▽︎`●︎)

のん

水筒にお湯と別に水を持っていきます。

Himetan❤️

水筒にお湯と湯冷ましを別にして2本持って行ってお湯と湯冷まし半分ずつの量で作ってますよ❗
湯冷まし用にベビー用のお水のペットボトルも売ってますよ☺️

きらの

水とお湯持ち歩いてます。
または少し早めにお湯でつくり、持ち歩いてます。今の時期なら結構早めに冷えてくれます。

こいこい

お湯と湯冷まし持ち歩いてます😊
湯冷まし忘れてしまった時はいろはす買って冷ましたことあります😅

🔰

お湯(魔法瓶)とお水を持って行ってました!!

🦖


まとめての返信になってしまってすみません🙏🏻💧
みなさん水とお湯持ち歩いてるんですね!!
教えていただきありがとうございます😊🌟

むしパン

やかんで沸かした熱湯を
魔法瓶にまず入れて
余った熱湯は哺乳瓶に
50mlくらい入れて
ふたをしてそのまま持ち歩き
飲ませる時は
冷めた白湯が入った哺乳瓶に
魔法瓶に入っている熱湯を
飲ませる分量になるように入れ
ミルクの粉を入れて
ふたをしてよく振ったら
飲みごろになってます(^-^)

  • 🦖

    🦖

    それいいですね(^_^)
    ありがとうございます😊🌟

    • 1月24日
かな

水筒に熱湯を入れ、それとは別に哺乳に白湯か、赤ちゃんの純水 を持参して割ってあげてました。