長くなります。愚痴と意見を聞きたいです。今生後2ヶ月半のベビーを子育…
長くなります。
愚痴と意見を聞きたいです。
今生後2ヶ月半のベビーを子育て中です。
旦那のことなのですが、結婚してから生命保険に入ると言っていたのに、今の今まで入っておらず、結婚してから3ヶ月ほどでガンになりました。
すでに保険に入ることは出来ず、その入れない期間が終わったら入ってねと言ったのですが、「親が保険は無駄だって言ってた」と言われ、懲りてない様子でした。
子供の学資保険についても、「保険の見直し(?)の人に話聞いたら自分が生命保険に入れば入らなくていいって言ってた」などと言っていて、正直意味がわかりません。
今里帰りで私は実家にいて、旦那とはあまり会えていません。また、産後の情緒不安定が続き、旦那とも連絡をあまりしていなかったせいで、すれ違いが起き、見兼ねた私の父が旦那の実家へ行き、旦那と旦那の父親に話をしに行きました。
その際、「2人で電話で話し合ってから、娘をこちらに連れてきて直接話すこともできるから」という話を旦那にしたみたいで、旦那は翌日私に電話すると父に言ったみたいなのですが、連絡は来ず。
結局一週間してから私の父が痺れを切らして「連絡がないみたいだけど…」と連絡をして、ようやく私のところへラインがきました。
なんで連絡をしなかったのか聞いたところ、私の父が旦那へ連絡すると思ってたのこと…(しかも旦那の父親もそう思っていたとのこと。)
私の常識では、女の方の親が動いたら最終的な気がするのですが、間違っているのですかね?
他にもいろいろとあるのですが、私が思ってる常識とかけ離れすぎて、結婚する相手間違えたなとしか今は思えません。
自分も大変な思いをして手術などをしているのはわかりますが、それを言ったらこちらだって命がけで子どもを産みました。それについてわざわざ言うことではないと思うし、子どもだって命がけで産まれて来たのに口が裂けても言えないです。
はっきり言って旦那としても、父親としても自覚なさすぎるし、病気したのに保険にも入ってない人の面倒なんて見れないと私は思いました。
今度の日曜日に、旦那と旦那の両親に、私と私の父が話をしに行きます。
話の内容は、今後どうするかということですが、私は子供を守るためなら1人で育てて行く覚悟で話をしに行きます。
また、あちらが相当努力をして覚悟をしない限り、戻る気もありません。
私はおかしいのでしょうか?
また、常識のない人の心もわからない優しくない旦那はどうすれば変わるのでしょうか?
変わらないなら変わらないでいいので、日曜日に話に行く私にエールをください……
- iyo
コメント
退会ユーザー
ここに書かれている以外にも色々なことがあるのだとは思いますが、保険に入る入らないくらいご夫婦で決めるべきことだと思います。
会えずにすれ違いが生じていることに関しても主さんのお父さんが出てくるのが早すぎる印象を受けました。
確かに両親が出てくるというのは余程のことだとは思いますが、こちらの文章だけですと、もう少しご夫婦だけで歩み寄る努力をしても良いように感じました。
いつまでも親に守られた姫でいるわけにもいきませんから、親抜きで話し合いをした方がいいと思います。
義両親が干渉してくる!と怒る嫁がいるように、すぐに義父が出てくることを面白くないと思う旦那さんもいると思います😥
そもそも保険に入ることは大切ですし、我が家も保険には入っていますが必ずしもそれが常識とは限りません。
保険のことに限らず、将来のことについて、ライフプランについてもう一度話す機会を設けてみてはいかがでしょうか?
すわ
全体的に2人でもっと話し合うほうがいいのでは?と思います💦互いに親が出てくるのが早すぎて少し驚きました。1人で子育ては想像以上に大変だと思います。私は平日はほぼ1人で子どもを見ていますが、それでも滅入りそうになる日が沢山あります。子供も私が一番好きだと思いますが、父親と遊ぶのも大好きです。
保険の事は一例だと思いますが、FPの資格があるので少しだけ、、、
学資保険は利率が良くないものが多いです。なので親が生命保険の貯蓄型終身保険に入っているほうが将来多くお金を受け取れる場合があります。うちはそうしてます。未だに知らない方は学資学資と言っているので、ご主人はちゃんとお話し聞かれたのではないかな?と思いました。。。
-
iyo
コメントありがとうございます。
確かに、2人でよく話し合う方がいいと私も思います。しかし、何かにつけてこちらから連絡しないと話し合おうともしない人で、こちらの都合で連絡すると「今無理」と言われてしまい、いつになっても話し合いに進まなかったため、このような形となってしまいました。
ワンオペ育児の大変さは想像を絶すると思いますが、それも覚悟しています。
そもそも、父親であるはずの人が、自分の子供に向かって「お父さんだよ〜」と言うような人なので、そこも私的には意味がわからないです。母親が自分の子供に対して「お母さんだよ〜」なんて言いながら子供と接しますか?
FP資格を持っているということなので、質問したいのですが、結婚するって決まっていても、生命保険に入らない人は多いのでしょうか?
ちなみに旦那の家は普通の家で、貯蓄を多く蓄えているようには見えません。
そして結婚後癌にもなっています。
それでもなお、学資保険に入らなくていいという人はいるのですか?
仮にいたとして、その場合、妻と子供は旦那が亡くなってしまったらどう生活していけばいいのでしょうか?- 1月23日
-
すわ
ご主人はそういう感じなんですね。それだと里帰りされていて離れているから余計話し合いの場は持ちにくいですね。ちなみにそもそも話し合うという内容はなんだったのでしょうか?明確にコレの話というものがあったのでしょうか?
お父さんだよ〜という件についてですが、正直私は全然普通というか、早く自分をお父さんと認識して欲しいんだろうなと微笑ましく思います。月齢が浅い赤ちゃんには結構言ってる人聞きますよ。テレビなどでも抱っこをお母さんから変わるとお父さんだよーとかばあばだよーとかそういうシーン流れるような気がします。
保険に入らない人もいますよ。私は結婚した時はFPではなかったので普通に保険屋さんに相談に行きましたが、若いのにまず保険ってしっかりしてるねーとよく言われましたし、周りは子供産まれたら保険に入ると言う友人も何人もいました。ママ友と話していてまだ保険入っていないって聞くこともあります。中々今までに保険で助かったり、近くに保険に詳しい人がいないとそこらへんは疎くなっても仕方ないかなとは思います。
一度でもガンになった方は保険に入りたがる人は多いと思います。ただ、結構もらえるはずの診断給付金がなかったりなど制限があったり、保険料が高かったりなので悩まれる方もいます。
保険に入っていなければ仮に旦那さんが亡くなったら遺族年金やその他国の助成を受けての生活になりますが、奨学金を受けたりしていくしかないですよね。
産後の情緒不安定はとてもよくわかります。私は里帰りせず住んで一年目の土地で出産したこともあり、よく泣いていました。旦那も仕事が遅いため、毎日のように早く帰ってきてと喧嘩してました。今思えば旦那が働いてくれないと愛しい我が子が育てられない状態なのに、仕事ばっかりして子供が可愛くないのかとか理不尽なこともたくさん言いました。今になって言えることです。当時の私には自分が正論としか思えませんでした。
主さまも慣れない育児で大変だと思います。里帰りしていても母親にしかわからない大変さがありますよね。一旦落ち着いて、主さまにとっても可愛い赤ちゃんにとっても良い選択になるようお祈りしてます。- 1月24日
∞
正直、極論に持って行きすぎだと思います。
実際私は未婚シングルですが、相手とのすれ違いはもう相当なものでした。
結果、継続不能となり実家へ戻り子どもも扶養してもらっていますが、それまでも相当考え果てて今に至り、更に相手にはまだ問題提起をして、子どもへの親としての責任を納得いく形で取ろうとしています。
その上で思うのですが、生命保険に入る入らないはかなり自由度の高い選択肢です。
確かにライフプランを立てる上で夫婦でお互いの意見を尊重し合うのは大切です。でも、絶対に入らなければならないものでもなく、ましてガンになるということは生死を意識するという事。
お産も確かに大変ですが、そこと比べるものではないと思います。
実際、ガンになったご主人への思いやりや労りが全く感じられず、医療費や生活費の稼ぎ手とだけ見て被保険者になるならないで家族への責任性を追求されている…
私だったらそんな伴侶は恐ろしいです。。
保険に加入しなかったら父親と乗り込んで来られ、更には連絡をどちらからするしないでそこまで吊し上げられる…、怖いです。
それから、今の学資保険の利回りの悪さは加入者がほぼいないようなもので、ご主人のおっしゃる生命保険に入れば網羅できるというのは特約の免除の件なのではないでしょうか。私も持病持ちで生保を探して入った側なのでわかるのですが、癌だとその特約も受けられないと思いますよ。
なので、生命保険に入れば要らないと言ったのは正解だと思います。
きちんと話できてます。
そんな簡単に独断と脅迫で一人親にならないでください。
-
iyo
コメントありがとうございます。
私自身、離婚するというのは本当に究極だと思っています。
しかし、あまりにも父親として、旦那としての自覚が私には感じられないので、話をしあうことになった所存です。
生命保険については、確かに自由です。
しかし、結婚してから病気が発覚するまでは時間がありました。
その間にお腹に子供がいることもわかってました。
もう過ぎてしまったことは仕方ないので責めることはしませんが、なんで入ってねと言っていたのにもかかわらず入らなかったのかだけは聞きに行きたいと思います。
また、私の父が行く理由としては、保険の話云々ではなく、2人でしっかり話し合いなさいと助言をしてくれただけです。吊るし上げようと思って行ったわけではないです。
学資保険については、もうどちらにしろ旦那の名前で入ることはできないので、私の名前で入ろうと思っています。それは子供の生命保険であってもそうです。
しかし、旦那ははなから保険に入らないようなことを言っていたのでここで質問をさせていただきました。- 1月23日
-
∞
そうなんですね。
長い話し合いの末、頑なに譲歩してくれないのは夫婦として問題ですね。
それはたまたま生命保険の問題であっただけ。
聞いてみるといいと思います。
相手を納得させられないのであれば、相手に従うのも大切な事ですので。- 1月23日
-
iyo
今まで離れていた分、お互いのことをよく知らなかった部分が多くて、今回のような溝が深まってしまったのだとも思っているので、私もしっかりとしつこいくらい普段から連絡を取り合っていればよかったと思っています。
お互いが納得し合えるように話し合いをして来たいと思います。
ありがとうございます。- 1月23日
ゆい
私は、その覚悟でいいと思います。
まだ子どもは授かってないですが、大病院で医療事務をしています。
毎日命が産まれ命が消える現場です。子育ての事は不妊治療中で、実体験がないので、大変だと思いますくらいしか言えませんが・・・
FPさん程の知識はありませんが、生命保険はホントに大事です。患者さんから聞いたりすると、
保険に入ってなかったら治療なんてとてもじゃないけど出来ない。
多くの方がそう言われます。いくら限度額認定証があるからと言えど、それだけでは出費の一方で、なんの補填もされません。入院は思ってる以上にお金がかかります。治療費としても、目に見えないお金も・・・1ヶ月のお給料なんて、治療費、生活費、家賃、ローン・・・一瞬で飛んでいきます。
私自身、持病があり、がん保険はほぼ入れませんが、それでも何とかして入れそうな保険探しに右往左往しています。
実際ガンになられても、考えが変わらないのであれば、治療費やその他諸々の費用は何処から捻出されるのか、旦那さんが長期入院とかになった場合、どうされるのか不思議ですし、不安です。
子育てに関しては、親御さんありきでいろいろ考えられない方がいいと思います。今は親御さんもお元気かもしれませんが、いつ何時どうなるか分かりません。実際、妹の旦那さんが土日遊び倒して、平日しか子どものお世話をしておらず、保育園のお迎えも数ヶ月の子を連れて、うちと親が妹連れて行ってましたが、親が倒れ、それで初めて旦那さんがまともに家に居るようになったようです。でも、それでは遅いので。
長々とすいません。
-
iyo
コメントありがとうございます。
今回旦那の場合は、高額医療に入っていたので、負担金額はそこまでではなかったですが、そうでなかったらと思うと…本当に恐ろしいです。
家庭を持ったのなら、そのリスクを考えて欲しいと思いました。
子育てに関しては、今は実家にいるので親に頼っていますが、ずっといられる訳ではないということは自覚していますので、自分の手が回らない時以外は親には手を出してもらっていません。
しかし、旦那自体子供が生まれてから片手で収まる程度しか会っておらず、関われない分どう接していくか…などの努力も見られないため、私だけでなく私の両親も心配している状態です。
育児が初めから上手い人なんている訳ないので、そこをどうこういうつもりはありませんが、私から見てあまりにも父親になれていないので、旦那の意識が変わらないと無理なのかなと…絶望しているところです。- 1月23日
-
ゆい
ただご無理なさりませんように・・・。
子どもって見てて不思議なんですけど、親の顔色伺ってるんですよね・・・。
子は親を見て育つんだなーって思います。
ストレスは、子どもにも伝わりますしね・・・。
何もお力になれずすいません。- 1月23日
-
iyo
そうですね。子供第一優先で、子供にとって良い結果になるようにとことん話し合って来たいと思います。
ありがとうございます。- 1月23日
iyo
コメントありがとうございます。
結婚前から保険についてはずっと言って来ていました。
その結果がこれだと言うことに、うちの両親共々呆れ果ててる状態です。
付き合っている時にも似たような感じで、別れる別れない騒動をしたことがあり、その時には旦那が「もう付き合うのは無理」と私の親に言ったというのもあって、結婚するときに「本当に大丈夫なのか」と私の親が聞いたときに、大丈夫だと言っていた矢先にこのような状況になってしまったので、私の親が出てきたのです。
本来であれば2人で話さなくてはいけないのはわかっていますが、いつも言いくるめられてしまうので、冷静に話を聞いてもらう人として親がいるのであって、親の意見はほとんど聞くつもりはありません。
退会ユーザー
本当に大丈夫か?というのは旦那さんだけでなく、主さんに対しても同じですよね?
そこで大丈夫だ!と思って結婚されたのですから、そこはご夫婦に責任があるんじゃないですかね?
親の意見を聞く聞かないではなく、お父さんからも言ってやってよ!という感じが何かちょっと違うように感じた…ということです😓
とはいえ、ご夫婦のことですので主さんがもう無理!親も入れないとやってらんない!ということであれば、それも仕方ないとは思います😥
根本的な解決にはならないと思いますが、上手く話がまとまるといいですね😊
iyo
確かに、旦那も私に言いたいことはたくさんあるように思えます。
私自身も至らなかった部分は思いつくので…
大丈夫だと思って結婚したのに、結果期待していたものとあまりにも違いすぎるので、期待しすぎてしまったのか…と、半ば私も反省しています。
父には話を聞いてもらっていて、その過程で父から見ても私を大切にしてくれてる印象を受けなかったために、直接話をしに行ってくれたみたいです。
少しでも、お互い良い未来になるように話し合いをして来たいと思います。
ありがとうございます。