※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が、フォークで食べ物を口に入れようとする問題があります。どうすれば良いでしょうか。

1歳4ヶ月の娘がいます。
自分で食べる練習をしています。
フォークは上手になってきたのですが
口に沢山残ってるのにフォークに刺さったら
すぐに口に入れたいらしく口がパンパン😭
なのにまた入れようとする…
止めると怒るし…どうしたらいいですかね😭

コメント

‪‪❤︎‬

手掴み食べはしなかったですか?😊
手掴み食べある程度してると自分の口の容量を分かってるので、どんどん詰め込んだりしないんですがどうでしたか?
1歳なら詰め込みすぎると苦しくなると分かると思いますし、様子みてもいいかと思いますよ✨

  • ゆず

    ゆず

    パンとかは手で食べさせますが
    ご飯やおかずは
    させなかったです…手で食べるくせついちゃうのかなと思って😭

    • 1月23日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    そうなんですね😌💦
    ならそれでパンなどは分かるけど、おかずやご飯はどのくらい入れたらいいのか分からないんだと思いますよ!
    手掴みあまりしなかった子やしない子がスプーンフォーク使い始めるとそのような感じになります(^^;

    少しすれば慣れて上手に口に詰め込まずに食べれると思います😊

    • 1月23日
  • ゆず

    ゆず

    手掴み段階、大事なんですね
    私の母が手掴みさせなかったと言ってたので😭

    • 1月23日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    自分の口の容量を把握し、噛み千切る量を覚えたり子供には大事な勉強になりますよ😊
    どうせスプーンフォークやるんだからとやらせない人もいるので、考え方は親次第ですけどね✨

    昔と今は違いますからね~😌

    • 1月23日