 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
うちはお粥は小さなガラスの器に
お水に少量のお米をご飯を炊く時に
炊飯器の真ん中に置き、そのまま
炊飯ボタンを押すだけで出来上がりです!
赤ちゃん本舗などにはおかゆクックとか
専用グッツも売ってますよ!
それは10粥、7粥、5粥、軟粥と
作りたいおかゆのメモリが付いてるので
失敗なく作れますよ\( ´ω` )/
cookpadなどにも簡単な作り方が
載っているので参考にしてみては(*´`)♡
 
            MiMU.
ブレンダーとフードプロセッサーあれば無敵です♡笑
- 
                                    にゃー* 
 コメントありがとうございます(っ´ω`c)♡
 ブレンダーとフードプロセッサー、購入考えてました⸜( ⌓̈ )⸝❢ フードプロセッサーあると料理も楽になりますよね♡よろしければメーカーとか教えていただけませんか?♡- 2月5日
 
- 
                                    MiMU. ハンディブレンダーはティファールです^ ^ 
 アタッチメント変えれば4役こなしてくれるやつです^ ^
 フードプロセッサーはなんだったら忘れました(´Д` )
 フードプロセッサーはどれもあまり変わらないと思いますよ( ^ω^ )- 2月5日
 
- 
                                    にゃー* 
 ブレンダーどんなのがいいのか迷ってたので、ティファールの見てみます(*´˘`*)♡
 
 ありがとうございます(っ´ω`c)♡- 2月5日
 
- 
                                    にゃー* こんなタイプですか?( ^ω^ )♡ - 2月5日
 
- 
                                    MiMU. 
 なんか色々あるんですけど、肉をミンチしたり出来ないやつとかもあるので良く見て買った方がいいです(*^^*)♡
 Amazonで6000円位で買えますよ( ^ω^ )♡- 2月5日
 
- 
                                    MiMU. 
 これです!( ^ω^ )
 これの白使ってますよ〜♡♡- 2月5日
 
- 
                                    にゃー* 
 こちらを使われてるんですね♡
 便利そうだし、使いやすそうですね❢
 教えてくださり
 ありがとうございます٩(*´︶`*)۶҉★- 2月5日
 
- 
                                    MiMU. 初期はハンディブレンダーが楽ですね^ ^ 
 もぐもぐ期になればフードプロセッサーで大きさを見ながら砕いたら楽ですよ( ^ω^ )
 おいしいごはん作ってあげてくださいね♡♡- 2月5日
 
- 
                                    にゃー* 
 おいしいごはん作り♡
 がんばります٩(*´︶`*)۶҉
 
 初めてなのでどんな物がいいのかすごく悩んでたので助かりました(*´˘`*)♡
 
 離乳食って5ヶ月から始められましたか?色々聞いてすみません( ; ; )- 2月5日
 
- 
                                    MiMU. 5ヶ月から始めましたよ^ ^ 
 6〜7ヶ月から始める人もいるみたいです^ ^
 離乳食の本、本屋さんに売ってるので1冊買ってみたらいいですよ( ^ω^ )♡- 2月5日
 
- 
                                    にゃー* 
 6.7ヶ月くらいからの人もいるんですね♡
 
 1冊買ってみます٩(*´︶`*)۶҉❢
 離乳食づくり、本を読んでがんばります♡- 2月5日
 
 
            みや。
リッチェルの離乳食用冷凍容器を使ってます。製氷皿みたいな感じのです。
まだそんなに食べないのでおかゆを作って冷凍しておいて、解凍してあげてます。
毎日作るのは大変なので。(^^;;
おかゆはピジョンの炊飯器にセットして大人のゴハンと一緒に炊けるものを使ってます。
- 
                                    にゃー* 
 コメントありがとうございます(っ´ω`c)♡
 リッチェルの、聞いたことあります(*´˘`*)♡冷凍便利ですね❢
 
 炊飯器にセットするタイプのもの、私も使いたいと思ってます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ありがとうございます♡- 2月5日
 
 
   
  
にゃー*
コメントありがとうございます(っ´ω`c)♡
専用グッズ便利そうです٩(*´︶`*)۶҉
赤ちゃん本舗近くにあるので見に行ってみます♡
cookpad、離乳食のレシピもあるんですね♡教えてくださり、ありがとうございます❢