
最近悪阻が落ち着いてきて、食欲が減ってきました。食べないといけないとは分かっているけど、何を見ても食べたいと思わない状況です。体重の変化はないですが、このまま食欲がなくても大丈夫でしょうか?
今14w5dなのですがここ2日くらい悪阻が落ち着いています!元々そこまで酷い悪阻はなく空腹になるとムカムカする食べつわりだけでしたが、すぐお腹が空いて気持ち悪くなっていました。それがここ2日間、逆にお腹が空きません!(笑)朝、食パン1枚にヨーグルトを食べてからは食欲がありませんでした。でも食べないのは良くないだろうと14時くらいにサラダを少し食べました。食べつわりが落ち着いて食欲が減るのは大丈夫なのでしょうか…食べないといけないのは分かってるんですが食欲がないと何を見ても食べようと思わなくて…体重の変化は今のところないです。
- comugico.(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

mbaby
同じ感じで気になってました!
私も食欲がいきなりなくなり不安でした💦
でもよく考えたらお腹が少しでてきて胃を圧迫してるのかな?と思うようになり少しずつたべれるときに食べたりしています😊🙏❤️
お風呂に浸かったとき久々吐き気に襲われ臓器が上に上がってる感じがします🤔笑

退会ユーザー
食べたい時に食べたらいいと思います
無理して食べて気分悪くなるよりはマシだと思いますよ
-
comugico.
そうですね!
無理してもダメですね!- 1月23日
comugico.
食欲が減ったこと以外は
特に変化がないので少し早いけど
悪阻が終わったかな?と
ポジティブに考えてたんですが
やっぱり不安になって😂💦
食べれる時に食べれる物を!
が大事ですね💓