
哺乳瓶の消毒方法や必要な数、将来の使い方について相談です。
完母で3ヶ月経ちました。哺乳瓶の出番がこれまでに数回です😅
哺乳瓶も母乳実感スターターセットについてた160mlを1本持ってるだけで、ミルトンを買いましたがこれも全然使ってません😱
なのでレンジ消毒に変えようかな?と思うんですけど、おもちゃや食器の消毒なども書いてありますよね💦
今後おもちゃを使うようになったり離乳食が始まったらミルトン使うこと増えますか?
また、哺乳瓶も大きい方を1本はあった方がいいですよね?😅
今のところたまに哺乳瓶であげてもちゃんと飲んでくれます!
お恥ずかしいのですが教えてください😣💦
- ママリ(6歳)
コメント

にゃり
離乳食というか、ストローマグ使うようになるとミルトンでたまに除菌+キレイになるので、めっちゃ使えますよ✨
私は完母ですが、哺乳瓶拒否しないようにたまーにだけミルクあげてますが、160gしか入らない小さなものしかないですが、今のところ全く問題ないです!足りなかったら追加で作ればいいだけですし😋

yumama
お出かけの時には私は哺乳瓶とキューブタイプのミルクを持って出かけてました。
マグや離乳食用食器、お出かけ用お菓子入れをミルトンなどで消毒してました。
-
ママリ
キューブタイプもあるんですね🤔
今はスティックタイプのを持ってるんですけど、キューブも便利そう🙌✨
ミルトンこれから使う場面増えますね(*^_^*)お話聞けてよかったです💓ありがとうございます!- 1月23日
ママリ
ストローマグですか!これからお茶とか飲むのにたくさん使いますもんね🤔✨おもちゃとかもミルトン使われてますか??
哺乳瓶も160だけで問題ないんですね(*^_^*)
近々、3〜4時間預けたり、今後預かってもらうときのためにと思ったんですが、そういうときは追加で作ってた感じでしょうか?😊
にゃり
お茶の茶渋とかもミルトンでキレイになるのでほんとに便利ですよー✨
おもちゃは最初はやってましたが、離乳食開始とともに哺乳瓶とか食器類も消毒しなくていいと言われたので、たまにしかミルトン使ってません😀
なるほど!私は4月から保育園に預けますが、そこでは哺乳瓶は園で用意してくれているので、必要はないです💡一時保育とかだと、持ち込みとかわかりません、すみません💦
ママリ
茶渋もー??すごいですね👀✨
離乳食始まったら消毒しなくてもいいんですか🤔ふつうに食器洗剤で洗うようになるってことですか?
分かりにくくてすみません😭身内に預ける場合です😊💦
にゃり
おかげで、完母でミルトン余りまくったのが今大活躍です✨
そうなんですよー、徐々に消毒なしでよくなります😊普通に食器用洗剤で洗いますが、スポンジだけ分けてます。マグのストローとかスポンジ通らないものははキュキュットのクリア泡スプレーして、週一くらいミルトンです⭐️
身内にだったら、私はスティックタイプ2袋で、まず1袋100mlあげてもらって、追加でもう1袋100ml飲めるだけ飲ませてもらってました😉
そのほうがぬるくもならないですし✨
たまにしかそういった機会もないですし、缶で買っても1ヶ月じゃ全然使い切れないので💦
ママリ
いろんな活用法あるんですねヽ(´▽`)/
もったいないから使わなきゃ😁
そうなんですね!離乳食のときにまた勉強します(*^_^*)
私も缶買っても使い切らないと思ってずっとスティックです😅
しばらくこのままでよさそうで安心しました!乳首だけ月齢に合ったもの用意しておいて、あとは急がず考えようと思います🙌色々教えてくださりありがとうございます😊✨