
9カ月の娘が急に嘔吐し、意識が朦朧とした状態になりました。救急車を呼び病院に運びましたが、特に異常はなく元気に成長しています。怖い体験で参考になる方がいれば教えてください。
ニアミスSIDSだったのかな?
次女が9カ月の頃、お昼に離乳食の卵うどんを食べて、授乳して寝ついて、お昼寝をしていました。卵は、初めてではなく慣れていました。
寝ついて15分くらいした頃、ウゥッという変な声がしたので見に行くと、大量に吐いていて、全身血の気がなく真っ白になっていました。びっくりして抱き上げたら、またゲボッゲボッと大量に吐き出してぐったり。揺すっても、刺激しても目を開けなくて、、、。私は動揺して、呼吸も確認できなかったです。
急いで救急車を呼んで、家の前の道路に出ました。腕の中の娘はぐったり、真っ白。揺すっても呼んでも目を開けません。
やだやだ死なないで!と思い、呼び続けていたら、救急車が到着。救急隊員に娘を渡し、救急車のベッドに寝かされた娘は、ぱちっと目を開けてギャン泣きしました。泣いたら血の気も戻って、目も合うようになりました。
あー、お母さん、泣いてるからこりゃ大丈夫だよ、念のため病院行く?と言われ、、、近くの総合病院へ。
救急車内でもう一回吐いて、病院で吐いて、その時は緑の液体でした。
病院では、レントゲンで腸重積みたいな緊急の病気じゃないことを確認して、大丈夫だと分かったら、医師は、よくわかんないけど、気持ち悪かったんじゃない?と言い、すぐ帰宅になりました。
それから、嘔吐も熱もなく、、、あの時の急激な嘔吐と意識朦朧とした感じは何だったのかな?と思います。
ものすごく怖くて、娘がどこかに行っちゃうんじゃないかと怖くて、救急車を呼びましたが、救急隊員と医師の反応を見ると、、、私がおおげさすぎたのかなとも思い、モヤモヤしたのを、なぜか今思い出しました。
その娘は、人並みに感染症にかかりつつも元気に成長しています。
みなさんも、似たような体験があったら、参考にさせてもらいたいです🙇♀️
- もんち
コメント

たこ
そのような、経験はないですが、
ママは誰よりもお医者さんです。
救急車呼んで、病院で見てもらって、なんでもなかった。
良かったですよ。
まったく恥ずかしいことではないし、
その状況なら私も救急車呼んでると思います。
何よりも大事な我が子
守るのはママしかいないんですから!!
もんち
ありがとうございます😊そう言っていただけて、心が軽くなりました。
子どもの命が一番大事‼️という気持ちでこれからも過ごしていきたいです😊