

まり
産院のときから飲んでる、すこやかM1です☺️

ポンポン
産院で飲んでたE赤ちゃんをずっと飲んでました。ちょっとお高いよねぇと思いながらですが…
一度風邪がひどくなり3ヶ月の頃に入院した時、その病院の粉ミルクはいつもと違うから飲まなかったんです。だからE赤ちゃんで貫き通しました

きらきら星
うちの子はなんでも飲んで便秘下痢ありませんでしたが、最初母乳よりの混合のときはほほえみらくらくキューブでした。粉こぼれないし量が分かりやすくて。でも高すぎます。
ミルクよりになって完ミになったころには、コスパ重視ではぐくみエコらくパックにしました。缶のゴミが出ないのが本当にありがたい!

りーこ
産院はすこやかで、ずっと使ってましたが…
最近友人からE赤ちゃんを頂いたのをキッカケにE赤ちゃんに変えました!
値段は高いですが、溶けやすいし、飲ませてて泡立ちが少なくて良いです⭕️

マオマオ
産院では、ほほえみキューブタイプでした
金額を考えて、粉タイプにし、飲む量が増えてきたり、飲みむらが出てきたので、はいはい粉タイプに替えました
色んなサンプルを試して、飲みっぷりが良かったのが決めてです。
入院中から便秘な子でした。
3、4日に一回出るかmんじで、今はだいぶ腹筋が使えるようになったのか、二日に一回出るようになりました。
うちの子はミルクの種類関係ない感じの便秘ボーイです。

ままり
はいはい使ってますが、安いです!
便秘でもないですし今のところ問題は何もないですよ!

ままり
産院はe赤ちゃんで、美味しそうに飲んでたのですが高かったので、ほほえみに変えました。特にのみ具合は変わってません。また、両方よく溶けます。
一回缶を買ったのですが半分以上残ってしまったので、今はキューブです。
割高ですが、ほぼ母乳でミルクはたす程度と考えると、余ることを思えばキューブのほうがいいみたいです。
飲ませる量も考慮した方がよさそうです✨

ままり
皆さまご回答ありがとうございます☺️
まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません💦
皆さまに頂いたアドバイスを参考にさせて頂き、今日粉ミルク選びしてきます😊💕
コメント