
初診後、次回受診日が不明で悩んでいます。皆さんは2/1ではなく2/8の受診を選びますか?
皆さんならどうするか教えてもらいたいです!
1/18に初めて病院を受診(6週1日頃)し、小さいため先生も苦労しながら心拍の確認が出来ました。
次は2週間後に来てねと言われ、2日以降かなと言われました。
私は金曜日にいるこの先生に診てもらいたいので、2週間後なのは2/1に当たるのではと、診察室を出て会計待ちしてるときに気付きました💦
この病院は自分で次の予約を取るシステムです。
受付の方に確認して、2日以降かなと言われたんですが、金曜日の受診になると2/8になるので3週間後になりますがどうしたらいいですか?と、相談しました。
すると、受付の方も曖昧で2/8でいいんじゃないでしょうかとの言葉でした。
皆さんなら、2/1ではなく、2/8の受診にしますか?
赤ちゃんが少し小さめなのが気になり、早目に受診したい気持ちとそんなに何度も行くことになっても仕方ないのかなとの思いとで悩んでしまっています🤔
皆さんならどうしますか?
いろんな意見を聞いて参考にさせて頂けたらと思います!
こんな質問ですいませんが、お付き合いしてもらえたら嬉しいです😭
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ポテト
どっちでも大丈夫だと思いますよ!
だいたいそのくらいに来てねという目安なので、1日早くてもなにも言われないですよ!

o..
私なら2/1に受診します(^^)
不安な時は早めがいいと思いますよ✨
病院側も早くきたね!なんて言いませんよ☺️
-
ママリ
そうですね、早目で不安が解消するならそうします!
ありがとうございます😃- 1月23日

はっぱ
1日くらい前後してもいいと思いますよ^_^
絶対!じゃないですし^_^
-
ママリ
いいですかね!
気持ちが楽になりました✨✨
ありがとうございます😃- 1月23日
ママリ
そう言ってもらえると凄く安心します!
ありがとうございます😃