
旦那さんがお魚をあまり食べません、、、臭いのが気になるみたいで、ちゃん…
旦那さんがお魚をあまり食べません、、、
臭いのが気になるみたいで、ちゃんちゃん焼きやアクアパッツァみたいに、お野菜全体に魚の臭い(旨みだろって感じですが)が染みでる料理は絶対食べれません。笑
鮭のシチューとか、そういうのもアウトです。
中でも青魚が苦手で、白身魚なら食べれるみたいですが😳
魚料理何なら食べたい?ってきいたら「キスのてんぷらとか。」って言われて、結構めんどいやつやん、
帰ってくる時間帯に合わせなあかんやつやん(笑)ってなって。
そして私もお魚の処理も苦手だし、スーパーで売られてるのをみても「これどうやって調理したらいいの?」ってなっちゃって、、、
食卓が肉祭りです。
でも子供と私はそんなに肉好きではないし、魚もちゃんと食べさせてあげたいです、、、
煮付けとか簡単なものでいいので、おすすめの魚料理教えてください🙇♀️
- ゆあこ(6歳, 8歳)

さらい
竜田揚げやフライはどうですか?
揚げたほうがにおいがへるような、、

くろまる
ご主人がマヨ好きであれば、白身魚のマヨネーズ焼きなんてのはどうでしょう?
マヨネーズ+粉チーズ+市販の香草や胡椒で随分臭みが減りますよ💡
-
ゆあこ
その「白身魚」というのが
私はどれを買っていいのか分からないのですが🙏💦
それのサーモンバージョン作ったことあるんですが、なんか微妙な反応でした😱笑
マヨネーズなら子供も好きですよね☺️- 1月23日
-
くろまる
鱈や鯛の切り身だと手に入りやすいのでどうでしょうか?鮎でも美味しいと思います。
あとは、よく切り身が冷凍で売られている赤魚(シーラ)もクセが少ないですよ💡- 1月23日
-
ゆあこ
詳しくありがとうございます🥰🙏
赤魚!聞いたとこあります!
買ったことないので次回みてみます🙇♀️- 1月23日

ぎゃびー
子供じゃないんだからわがまま言わず食べてくれ〜って思っちゃいますが…うちもお魚だとあまり箸が進みません。骨がめんどくさいとか(笑)
鱈とかでムニエルにしたり…白身魚を焼いて、別に作った野菜の餡をかけたりしてますよ🙆♀️
お魚の時くらいは少しヘルシーなものが食べたくて(笑)
-
ゆあこ
仕事頑張って帰ってくるからやっぱり美味しいものを食べてもらいたい!と思いますが、栄養とか痛風とか気になるし、私もぷぷままさんと同じ考えで、お魚出すならヘルシーにしたいので、揚げ物には頼りたくないんです(笑)
鱈は、切り身を買ったら中からすごい寄生虫がでてきたのがトラウマです(笑)
確かに鱈は食べやすいですよね☺️- 1月23日
-
ぎゃびー
えぇー😱中から寄生虫なんて…それはトラウマなって買えなくなっちゃいます💦
鱈はあまり主張ないし、使いやすいんですよね😭- 1月23日

ばなな
たらや鮭のホイル焼きはいかがですか?
味付けはポン酢やマヨチーズなら食べやすいと思いますよ😊
-
ゆあこ
回答ありがとうございます💦
ホイル焼きは旦那さんがダメです😭
私も子供も好きなんですが😭- 1月23日

退会ユーザー
下処理はどんな感じでしてますか??
私は塩を多めに振って、料理酒でしばらくつけておいて熱湯をかけてから調理してます☺︎
すると結構臭みが取れますよ!
青魚苦手だと微妙かもですがサバを上記の下処理してグリルで焼くだけでも美味しいですよ!
サバの味噌煮、ぶり大根、マグロの煮付けをよくつくります☺︎

あやせ
私も妊娠中魚が苦手になり
ブリの煮付けを生姜多めにしたり
カレイの煮付けを甘辛くしてみたり
しています。
あとは
子供にはしらすと納豆混ぜたものとか食べさせてあげてはどうでしょう?
うちはおじゃこだけでも
バクバク食べてます(^^)
コメント