
コメント

mina_mama⑅◡̈*
なぜ辞めたいか話は聞かれましたか( ・ ・̥ )?
精神病というのは障害者として
認定受けれる程ですか?

りん0925
出産前ですが、旦那が精神的な病で一時休職していた時があります。赤ちゃんが生まれて守らないといけない家族がいたら尚更、旦那さんの今の状態、不安ですよね。
ここちゃんママさんは今はお仕事はされてないのですか?
-
あや
おはようございます。
コメントありがとうございます。
私は今仕事はしていません。
3歳までは保育園に預けず、子どもと一緒にいたいと思っていました。。分かっていましたが、やはり厳しそうです(´;ヮ;`)仕事復帰の話も進めています。
ですが、これは結婚前からそうなのですが、私の給料をあてにしたり、最悪自分は主夫になればいいと思っているんです(´;ヮ;`)結婚前も何度かありました。。これも、仕方のないことですかね(>_<)- 2月5日
-
りん0925
うちも同じです。
主夫になって余った時間はアルバイトするなんてよく言っていました…ただその場から逃げたいだけって感じの発言ばかりでした。呆れるような発言も多く、本当に病気から来ることなのか元からの性格なのかわからずどうしたものかと思っていましたが、暫くすると他にも色々と心配な症状が出て来たのでこれはいけないと思って半ば無理やり病院に連れて行って休職という流れになりました。
傷病手当はもらえたのですが復職出来るかも心配だったので私も仕事の時間を増やしました。
最初の頃の症状が酷い時は一人にしておくのも心配でしたが、義理両親に数時間ごとに電話してもらうようにして仕事に行ったりもしました。
合う薬が見つかって症状が落ち着いた頃には仕事の間は離れていられたので、私もそれでだいぶリフレッシュ出来てた気がします。
今は子供が生まれて復職していますが、気分の浮き沈みはあるみたいです。本人もまた再発したらという思いがあるでしょうが、私も内心、トラウマになってるところがあります。
本人には絶対言えないし、本当にそうなったらどうするかはわかりませんが、私は今は心の中で守るべき優先順位をつけてて、一番が子供、二番が自分、三番が旦那にして、もし以前と同じような状況になったら子供と自分を守る為に実家に帰るか最悪離婚も選択肢に入れています。本当にそうするというよりは、そう思っておくことで自分の心を守っているという感じです。- 2月5日
-
あや
さっき旦那に、つぎ休職したら離婚しようって言われました。頭痛、吐き気がする、ストレスがすごいって。。
離婚は子供のためにもしたくないんですけどね。でも物心つく前のほうがいいのかな。あんな症状のひどい旦那を見せたくないし、逆に一緒にいたら全員が不幸になるかも。
旦那様、復職されてよかったですね!気分の浮き沈みはどうしてもありますよね。。うちの旦那も、元気だったりすごい沈んてだりでこっちも疲れます。私も本当は精神の病抱えてるんで、私だけでもしっかり気を持っていないと子供を守れません。。子供を第一に、これからどうすればいいかしっかり考えます(><。)- 2月5日

歌う犬
精神病って何の病気ですか?
私もうつ病でしたが毎日働いてましたよ...(´・ω・`)
-
あや
コメントありがとうございます。旦那の病気は統合失調症です。毎日働くのがどれだけ大変か、旦那を見ていたらわかります(>_<)
- 2月5日
-
歌う犬
なるほど...友達に一人いました。
幼少期の家庭環境が悪すぎるとなりますよ。
私はバセドーとして症状が出ましたが、話を聴いてくれる人が傍に居ると落ち着くことが多々あります。(友達と私がそうでした)- 2月5日
-
あや
おはようございます。
家庭環境、、!!旦那は元から口数が少なく自分の事を話すようなタイプではなくて、あまり昔の話は聞いたことないのですが、、(><。)
やはり話を聞いてくれる相手って大事ですよね。旦那にとってそういう相手になりたいんですけどね。話してくれないんです(´;ヮ;`)でも話してもらえるよう頑張ります!!ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 2月5日
-
歌う犬
頑張らなくていいんですよ!
多分クセとか、こだわりとか有りますよね?それさえ理解して許せるんだったら満足してくれるのではないかと‼
下手に聞き出そうとすると殻に籠るので、自分から聞かないで待ってた方が良いですね。
何かの拍子で喋り始めたら相手の言葉をオウム返ししながら聴くと効果的ですよ(o^-^o)- 2月5日
-
あや
おはようございます。
昨日も泣き腫らした顔で帰ってきました。優しくどうしたの??って聞いたけど、教えてくれませんでした。ほんと、聞けば聞くほど殻にこもりますよね。分かっているんだけど、話してくれないモヤモヤもあります。でも待つしかないですね!アドバイスありがとうございます(><。)オウム返し効果的なんですね!試してみます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 2月6日
あや
コメントありがとうございます。職場でいじめにあっているらしいです。ですが旦那の病気は統合失調症で、被害妄想もあるので本当かどうかわかりません。。障害者として認められるんですが、旦那が断固として拒否するんです(>_<)
mina_mama⑅◡̈*
私の身内と同じですね。
お薬出されてますか?
身内は統合失調症で
障害者手帳持ってます。
障害者として公務員で
働いてます。
そして職場で虐められてます。
周りの人との共存が中々
難しいようですね。
拒否するなら意地でも頑張って
頑張るのが嫌なら病院行きましょうと連れて行くしかないですね。
幻聴、幻覚が出てきたらやっかいですよ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
あや
薬出されてます。
ずっと飲んでると思ってたら
途中でやめて悪化しちゃいました(´;ヮ;`)
そうなんですよね。
共存が難しいと職場での
人間関係も苦労しますよね。。
周りには理解し難いですしね。。
幻聴、幻覚昔ありました。
本当に酷い時期があって、
それが理由で元職場やめました(´;ヮ;`)
来週の旦那の休みに、病院連れて行きます!!