※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R‪✯‬mama
その他の疑問

注文住宅予定ですが子上がりの和室を作るか迷ってます最初はおねぇちゃ…

注文住宅予定ですが
子上がりの和室を作るか迷ってます

最初はおねぇちゃん宅にあり
いいな〜とおもい
作る予定だったのですが

家が建つ時には上の子も小学生
下の子は2歳前で

それならリビングダイニングを広くする方がいいかな?
と悩み出してしまいました💦

でも五月人形を置く場所にもできるし・・・
んー・・・

和室を作った方やご実家にある方
あって良かった点や、またない方が良かったなど
色々教えて貰えると嬉しいです!

コメント

ゆき

うちは、注文住宅で和室を作りました😊✨
娘がまだ小さいので、私と娘が和室に寝ていて、主人がベッドで別室で寝ています!
あとは、娘の雛人形を飾ったり、友達が遊びに来てくれた時に、子供たちが和室で遊べるので、作って良かったなと思ってます💓
和室に収納もあるので、そこがあって、本当に良かったです!

  • R‪✯‬mama

    R‪✯‬mama


    貴重なご意見
    ありがとうございます☺️

    そうなんですね!!
    いろんな活用方法ができるだな〜
    と思いとても参考になりました🎶

    収納があるのはやはり助かりますね!!‪✯‬

    • 1月22日
ぎゃびー

小上がりのスペース作りました🙆‍♀️すっかり和室として引き戸をつけて仕切るつもりでしたが…なんとなく閉塞感や狭く感じるかな?と思い引き戸をやめて120cmの腰壁にしました!

あって良かったと思っています!
洗濯をリビングに干しても腰壁に隠れるし…エアコン付けてるので乾きも早く(笑)
子供達が集まると小上がりで腰壁があって見えるけど微妙に隠れるからそこで好き放題散らかさせて遊ばせてます🙆‍♀️

  • R‪✯‬mama

    R‪✯‬mama


    貴重なご意見
    ありがとうございます☺️

    詳しく教えていただき感謝します🎶

    なるほど!!!
    いいアイデアですね⋆¨̮⑅
    参考になりました🎶

    • 1月22日
deleted user

実家が小上がりのスペースあります✩*॰¨̮小上がりになってるので、荷物置くのにちょうど良くて、今では物置みたいになってます😅
あえて小上がりのにしなくても、フラットで和室でいいかなぁって思いました(*^^*)

  • R‪✯‬mama

    R‪✯‬mama


    貴重なご意見
    ありがとうございます☺️

    確かにおねぇちゃんちいっても
    子上がりの和室に荷物おきます!!(笑)

    フラットも捨て難いですよね💦

    参考にさせていただきます🎶

    • 1月22日