
コメント

mrns
授乳間隔が2時間空いたのは3ヶ月経ってからでした
それまでは家では30分1時間おきの頻回授乳でした
3ヶ月過ぎて2時間空きましたが、離乳食始まるまではずっと3時間空けば良い方でした
母乳の出具合にもよると思いますが、ミルクの方が腹持ちは格段にいいです
私も夜は寝て欲しかったのでミルク足してました
哺乳瓶拒否が無くて、完母にこだわりがないなら寝る前だけでも混合にして楽するのも手だと思います

まあ
うちも2人目で初完母でした!
3ヶ月ぐらいまで1-2時間ぐらいでその後は夜間授乳もなくなり21-7時頃まで寝てくれて昼間も2-3時間ぐらいあくようになりました☺️
完ミの長男だったので最初は母乳のが楽だなて思ってたのに母乳のデメリットを知ってもうやめたいです(笑)
最近やっとミルク飲んでくれるようになって断乳しようと頑張ってます😂
-
こまち
完母でその時期から夜間授乳あくなんて羨ましい!!
混合ですがミルク多めの上の子に対し、なぜか今回完母という環境も、母乳のメリデメを今知るという環境も同じなので、あやかりたいです!!- 1月23日

なお
うちは結構長いこと2~3時間に1回のペースでしたよ。母乳はいくらあげても大丈夫って事で1日で母乳あげる回数は7回~10回くらいと多かったと思います。
3~4ヵ月頃、夜中泣き止まなかったり、授乳の回数多くて寝不足で辛かった気がします。
-
こまち
3-4カ月でも頻回はきついですよね(;o;)夜中の授乳は確かにミルクより母乳の方が楽ではあるのですが...
上の子が混合ミルクで、結構寝てくれたので迷います...- 1月22日
こまち
めちゃくちゃ頑張られたんですね...!!!尊敬です...!!!
母乳量がすごく多いのでもったいない気もするのですが、完母のこだわりはないので、搾乳とミルクで夜は寝てもらいたいですね...