※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
子育て・グッズ

子どもが自傷行為をしている状況で悩んでいます。他の子に取られると手首を噛むことがあり、歯型が残るほど強く噛んだことも。対応方法や病気の可能性について相談しています。

子どもの自傷について教えてください😣

保育園でお友だちにオモチャや絵本を取られると怒って自分の腕や手首を噛むそうです。

何度かそういう話は聞いていましたが、お友だちに手を出さないだけ良いのかな...と思っていたのですが😣💦
今日は歯型がくっきり残るほど強く噛んでいたらしく、保育園の先生にも少し気になってますと言われました。

家では喧嘩する相手もおらず、滅多にそういう場面に出くわしません。


言葉で表現できるようになるまでは見守るしかないのでしょうか。
お子さんが同じ状況だった方はどう対応していましたか???
そもそも、これは何か病気なのでしょうか???

コメント

☆

もし病気とかならadhdだと自傷とかあるみたいです。
長男が最近まで怒ったり怒られた時とか頭をおもいっきりぶつけたりする癖があり心配してましたが
ぶつけよーとしたとき止めたり
逆に相手にしないと、やっても意味が無いってわかるみたいで
いつのまにかやらなくなりましたよ

Yu-chi

娘も気に食わないことなどが起こると自傷に走るタイプです。
髪を引っ張って抜いたり、同じく手を噛んだり、頭を何回も壁にぶつけたり。。。
また何かが気になり走り出すと周りが全く見えずコンクリートの壁に全力ダッシュでぶつかったことも( ; _ ; )
一歳半検診の時にそれを話したら、一応発達相談受けましょうということになりプロに見てもらいました。

相手に手が出ないのはいい事だが、自傷をするということは自分しか見えてない可能性もある。
ただし、娘の場合はおしゃべりも早く1歳半の時には簡単な会話もできる程で記憶力が良すぎて誤魔化すことが出来ない。
そのレベルに私が追いついていないのが原因の一つかもと言われました。


何も問題なければ1回の面談で終了ですが、娘の場合はなにか引っかかったのか、または私の成長を見るため?に半年後面談となりました。

私もADHDとかが気になっており、病院に相談しようかと思っていましたが、療育の専門院は初診半年待ちとかだったため検診で相談できてよかったと思いました。

検診以外でも、支援センターの子育て相談窓口に相談に行きプロの方に見て欲しいといえば日程調整して面談してくれるようです!

お住まいの地域によるかもしれませんが、相談に行くのもひとつかもしれません(^-^

もも

保育士です。
担任が、気になりますっていう言い方をすると不安にさせてしまいますよね。

私はそれだけなら、この頃の発達かなぁと思います。
1歳児のクラスは、自分やお友達を叩いたり噛んだりしてしまうことは、できる限り防ぎますが、未遂も含めかなりの回数起こります。

まだまだ、うまく自分の気持ちを表現できないから、言葉で伝えられるようになると3.4歳ごろには減っていますよ!

その都度、
本人の気持ちを代弁して簡単な言葉にしてあげるようにしてます。

「あのおもちゃ使いたかったのね。か、し、てーしてみようか

取られてやだったね」など、子供も簡単な言葉の使い方を覚えていきます。
また、気持ちを受け止めてもらえたという安心感が得られるようにしてます。

発達障害などはそれだけでは考えにくいと思いますし、発達障害がはっきりしてくるのは、4歳に近い頃なのでまだまだだと思います^_^

ma_ma

家でそういった場面を1度でも見たことはありますか?