![ちーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川口市の保育園の内定通知に不満があります。第5希望で入所が決まり、通学が1時間かかるため、転園を希望しています。同様の状況の方がいれば情報を教えて欲しいです。
31年4月入所で川口市の保育園の内定通知が届きましたが、結果に不服があります…
0歳児、第三子で認可外利用中、フルタイムで指数は43.8でしたが結果が第5希望でした。第5希望は次男が通う保育園なので、滑り止めとして記入したものでした。今の保育園の保育環境には満足していますが、引越しをしたために車での往復で1時間かかります。保育課に電話して、「上の子と同じ保育園希望」と間違えて審査したのではないかきいたのですが、ミスは認めませんでした。
川口駅前保育園、本町保育所、南青木保育所の0歳児で入所確定した方で、43.8未満だった方(もしくは第一子か二子で保育士ではなく、上の子がそこに通っていない方)がいましたら教えてもらえますでしょうか?
決まってしまったことは仕方ないので、四月から次男と同じ保育園に通う予定ですが、もしミスだったのならば空きが出たときに優先的に転園させてもらえないか交渉するつもりです(;ω;)6年間毎日は大変なので…
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ちーたん(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳, 9歳, 12歳)
コメント
![stitch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stitch
住まいが違うので、川口市の点数の仕組みやボーダーライン、待機状況などがわからないのですが、0歳児クラスで兄弟加点あり、両親フルタイム、認可外利用中であれば点数は高そうですね。
43.8点というのは第1第2希望に行けそうな点数なのでしょうか?事前に順位など聞かれていたと思いますが、行けそうな感触だったのでしょうか?
もし、明らかに行けてそうなのにおかしい…のであれば、私なら保育課に出向いて詳しく状況を確認しますね。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保育課に出向いて、今回の保育園ごとの合格最低点数は聞けないんですかね?🥺
-
ちーたん
コメントありがとうございます!
今回の最低合格点をきいてみたのですが、「集計中だから…」と言って教えてもらえませんでした。とは言っても落ちた人の待機の順番がわかってる時点でボーダーがわかってるはずなので、明らかに怪しいですよね(;_;)- 1月21日
![あっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこちゃん
今回待機児童が少しでも改善されるようにとのことなのかなと勝手に思ってしまいました。
私の周り限定ではありますがダメだった人いなかったので🤔
-
ちーたん
ママリでみても、結構第一か第二で決まってる人が多かったので…1歳児は難しいみたいですが、0歳児は結構入れてるようで。
因みに決まった第五希望の保育園もまぁまぁ人気のあるところなので、希望者が少なくて割り振られたかんじではなさそうです…- 1月21日
![ちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちる
42点ですが落ちました🤣
-
ちーたん
貴重なコメントありがとうございます。42点ですと、他はどこかしら入れましたでしょうか?周りは結構41.8で入れているようなので…
やっぱり中央地区の公設は人気なんですね💦- 1月21日
-
ちる
第3希望になんとか入れました😂‼️‼️
通勤経路からは大きく外れますが、、💦
今通ってる無認可が三月で閉園するので
私と同じ園のママさんが認可に分散してかなり激戦だったと思います💦💦
ご兄弟いらしてフルタイムの方々がほとんどだったので
私が今の無認可園で一番点数低かったと思います!- 1月21日
-
ちーたん
第三希望とはいえ、決まってよかったです^ ^
0歳児から無認可に入れてるってことは、みんな仕事も大変だしその分点数も高いのでしょうね。
無認可通ってたら兄弟と同じ保育園だけは加点3点あるので強いですよね😳- 1月21日
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
駅前保育園はまだしも本町保育所までダメだったというのは怪しいですね。
43.8ってよっぽどですもんね。
兄弟同じ園の審査に乗せてしまった、がありえそう…。
情報見つかって交渉できることを祈っています😣
-
ちーたん
駅前はやっぱり人気なのでしょうがないかなと諦めていましたが、本町や南青木やほかの1つの保育所すべてが43.8以上だったというのはなんだか腑に落ちなくて💦
コメントありがとうございます😊- 1月21日
-
ちる
同じ無認可のママさんたちほとんど43点以上だったと思うので
それが流れちゃったとかあり得ますかね??💦- 1月22日
-
ちーたん
多少影響あるかもですが、無認可で4月からも0歳児クラス通ってる子って10人もいないかと思います💦今0歳で四月から1歳児の子は多いかと思いますが…。ウチの子の通ってる無認可でも同学年は3人くらいですし…
第1〜第4までで50人程枠はありそうなので…- 1月22日
-
ちる
確かにそうですよね!
絶対おかしいとおもいます。
いつになったらボーダーの点数わかるんでしょうね?!
私も保育入所かに聞いてみたら
まだ算定中なので公表できませんって言われました!- 1月22日
-
ちーたん
今日電話してみたところ、2月1日になったら集計がおわるから、ボーダーや順位教えられると思うと言ってました!
隠蔽するために公表取りやめとかなければいいのですが💦- 1月22日
![kahrry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kahrry
川口市に住んでいるわけではないので、違うかもしれませんが、兄弟同じ園の希望者(3点)というのは、兄弟の園以外の選考でもつくものなんですか?
私の住んでる自治体では、加点がつくのは兄弟の通っている園のみなので。(つまり主さんの場合だと、第五希望の園の選考には3点加点が付きますが、他の園の場合は加点がつかないので、43.8点ではなく40.8点で計算されてしまった)
とにかく市役所で納得できる説明があるといいですね。
-
ちーたん
加点がつくのは兄弟と同じ保育園だけなので、その保育園だけは46.8で、他は43.8でした。それは保育課に電話した時も確認済みなので間違いなさそうです💦
- 1月21日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
びっくりしてコメントしました。
0歳児、43.8で第5希望ですか!?
しかも駅から離れた南青木も落ちるなんて…。
上の子がいて0歳児ならだいたい希望通りだと思ってたんですが、それが第三子で認可外利用中だと疑いたくなっちゃいますね。
私もいつか2人目出来たら0歳児で預けようと思っていますが厳しそうだなー
ちなみに指数は
両親フルタイム40
認可外2
きょうだいの保育園等0.8
きょうだいの小学生以下0.5×2?
確認済みなのでしょうか。
第1-4希望の園のボーダー点数が分かって今後の交渉できるといいですね。
-
ちーたん
コメントありがとうございます。
指数計算はその通りです。申込時にも確認していますし、昨日電話した時も43.8ということで保育課と話していて、向こうはウチの書類見ながらだったので間違いないかと思います。向こうの返答は「第1〜第4までの保育所が43.8以上のボーダーだったということでしょうね」と。ジョーダンでしょ?wって思う返答ですよね😥書類不備があって減点されていれば昨日の電話で指摘されてそうですし…
ボーダーって待機1番の人の点数見れば大体の予想つきそうですし、言い逃れしてるだけって気がしますよね😥- 1月22日
![てばぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てばぎ
中央エリアではないですが...
私の周りも(横曽根/青木)
①第二子1歳 上の子と一緒→ほぼ第一希望
②第一子1歳 41.8→第三希望まで
で決まった方が多いです
私自身も②パターンで第一希望でした
定員分保育士さんが殺到したっていうことも考えにくいし、腑に落ちないですね💦
役所出向かれる事でしたので、とにかく納得できる説明をしっかり受けられること、そして何より今後の転園うまく行くこと祈っています😭
-
ちーたん
第一子で第1希望に決まったんですね、おめでとうございます😊
やっぱり兄弟別々希望のチェックを見逃していたのが妥当な考え方ですよね💦
今私自身がインフルエンザで外に出れないので、治り次第保育課に聞きに行こうかと思います。
コメントありがとうございます✨- 1月22日
![まどかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどかっち
私の市は、4月入園の0歳児は定員より少ない人数で内定出して、5月に追加で内定を出す園があると言われました。また、保育士さんの人数が足りず0歳の入園見合せの園もあります。
もしかしたら、そういうこともあるのかなと思いました。
転園希望出して、移れるといいですね。
-
ちーたん
今回だしたのはほぼ公設の保育所なので、保育士不足はあまりなさそうです…見学行ったところ、加配されているくらいなので💦募集人数として公表されている人数は内定するそうですが、0歳児は辞退が多いので、二時募集や5月募集はたしかに毎年多いです。
5月にはあと1点加点になる要素が増えるので、それからまたチャレンジしてみます!- 1月22日
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
0歳児落ちました。
周りの0歳のお友達は全て決まり焦っています。
第一子で公設に決まった子もいます。
保育入所課に出向いて詳細等を確認してきました。
ちーたんさんが電話でひどい対応をされたとのこと。
恐らく同じ人に対応されました。
いちいち鼻で笑うところとか一緒です。
身なりから印象が悪く、言動もその通りで不誠実でした💢
2月1日が待ち遠しいですね😢
-
ちーたん
0歳児はキャンセルが多いので、二次募集で意外にも人気の保育園に決まることもあるようなので、決まることを祈っています。4月にどうしても復帰しなければいけないのならば、今すぐに家庭保育室か認可外の予約だけするといいですよ!8割がた予約金はかかりませんし、認可決まればキャンセルできますから✨もしいっぱいといわれていても、キャンセルの人意外に多いので、24番目といわれたのに回ってきたことがありました。こっちは先着順ですよ!
多分同じ方ですね💦こっちは真面目なのに鼻で笑うって…耳を疑いました😨あれは市の職員ですかね?それともバイトですかね…職員だとしたら川口市の職員採用試験はコネメインなんじゃないかって疑いますね。
因みに、落ちた方でも窓口言って教えてもらえるのは自分の指数くらいですか?やはりボーダーや待機順位は2月1日以降でしたか?- 1月23日
-
くるみ
保留でショックを受けていたのに相談しに行って追い討ちでさらに落ち込みました😢
いまは何をすればいいか手付かずでしたので、ちーたんさんに色々教えていただけてありがたいです!
早速動きます!!
現在は自分の指数だけで、ボーダーや待機順位、二次募集の要項は2月1日に解禁されるとのことでした。- 1月23日
-
ちーたん
貴重な情報ありがとうございます!
まさに追い討ちですね😨というか、家庭保育室の情報くらい、保育課ならぼ説明する義務があるはずです…家庭保育室は認可とほぼ同じ保育料で利用できます、預かり時間は認可より短めですが。次男が利用してましたが、まぁまぁでしたよ✨
2月1日、お互い頑張りましょう!
多分小規模は0歳児かなり空きがあると思います。子供が行ってたところ、いいとこだったのに市外の人がいたくらいなので💦
ウチも長男の時にフルタイムで全落ちして、かなりショック受けて保活始めました💦家庭保育室と認可外でとりあえず2〜4つ抑えておいて、入所可の連絡きてから検討しても遅くありません。二次の結果出る頃には高額な認可外ですら0歳児はいっぱいになります😢- 1月23日
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
補足読みました。システムエラー…辛い、辛すぎる…
ちーたんさんのコメントが大人すぎて感動です。
私なら絶対なんとかしてほしいと思ってしまいます。とはいえ決まった人を押しのけるわけにはいかないので来年の第一希望転園を約束してもらうとか。
同じような人がどのくらいいるのか分かりませんが、皆さんにちゃんと連絡がいって、運良く辞退者がちょうどよく出たりして結果オーライになることを心から願います!
保育入所課の方たちもさぞや顔面蒼白でしょうね…自分が役所の人だったらと思うと取り返しがつかなさすぎて悔やんでも悔やみきれません。ミスを認めていただいてまずは本当によかった。
-
ちーたん
コメントありがとうござます😊
とりあえず保育課の方で、枠をまず増やせないかなど全力を尽くして入れるはずだった園に入れて頂けるように調整してくださるようです。どこにも決まらなかったわけではないので、贅沢
は言えませんから^ ^第5希望も遠いだけで、とてもいい保育園です✨
そして、昨日友人で0歳児の私が第1希望だった保育園に43点前後で入園している人が見つかりました。つまりボーダーは第1で超えていたということ…。そのため、待ってでも第1に入れてもらおう!、最悪一歳になっててもいいから!ということになりました。
みんなが納得&安心してかよえる保育園に決まることを祈っています(๑>◡<๑)- 1月27日
ちーたん
コメントありがとうございます。
去年のボーダーの点数を確認していますが、ほぼ42.0でした。第三子のため43.8という点数はかなり高いはずで、ウチよりも高いのは保育士さん(保育士加点あり)か兄弟同じ園の希望者(3点加点)、第四子くらいです…
ほかの保育所にきまっているので、待機の順位からははずされていて教えてもらえません。
多分裏面の「兄弟同じところよりも順位の高い方を優先する」という項目のチェックを保育課が見逃していたとしか思えなくて…
stitch
去年のボーダーラインからいくと、第1第2第3くらいまでにはいけそうですよねぇ。ただ、兄弟同じ園を希望の方は重なる時は重なるかもしれませんね。
選考前などに今年の順位はどこかの時点で聞かれてますか?
ちーたん
選考方法として、点数高い人から第一希望から入れて行って、入れない人だけ順位つけるらしいので、内定者は順位つかないっぽいです💦
兄弟同じ園を希望していても3点加点になるのは、認可外やほかの保育所利用している人だけで、育休中の人は3点つかないのです。そう考えるとおかしいなぁ…と。
今週中に旦那に保育課行って交渉してきてもらおうかと思います(>_<)
ありがとうございます!
stitch
第1希望園の希望者のうち、自分が何番目かがわからない、ということなのでしょうか?つまり、順位がつかない=内定、ですよね。ちーたんさんは事前に順位を聞かれた時、この順位がつかない状態=内定してた、ということですか?それなら余計に期待してた分、えっ?!となりますよね。
なるほど。兄弟加点は全員につくわけではないのですね。それなら、そんなに多くないはずですよね。
そうですね、ぜひとも対面で話をするのがいいと思います!
相当怪しいと踏んでおられると思うので、私なら、第1〜第4希望園それぞれの4月入園の人数と、何点の人が入園したのか、すべて確認します。最終妥協点も最初からは出しませんね。
ちーたん
選考途中では一切教えてもらえません💦第一子の時に全落ちしたのですが、その時に保育課行ったら待機の順位表みたいなのがあって自分のところだけ見せてもらえました。
第1〜第4の決まった人のリストや指数の表はないのか直接きいてみます。電話では濁されたので💦
人間なのでミスはあったとしても、隠蔽することが許せなくて😥車での通園は大変です💦
stitch
そうなんですね。入園可否がまったくわからない状態のまま、選考結果が送られてくるんですね…。
入園者の指数は、個人名を聞くわけではないので言えないはずないですもんね。隠蔽はありえないです!こちらも日々の生活がかかってるので、そんな適当なことしてなかったことにされるなんて許せません。
とことん突き詰めてくださいね!
自分に置き換えたらとても腹立たしくなり、長文すみません。
ちーたん
親身になって頂きありがとうございます(>人<;)
頑張ってみます!
stitch
がんばってください!役所には説明責任があるはずなので。
健闘を祈ります!!
またよろしければ、どうなったかお聞かせくださいね^ ^
ちーたん
私自身が今インフルエンザで外に出れないので、とりあえずもう一度電話で確認したところ、基本の指数は43.8で第5だけ46.8、審査に間違いはなかった、他の人の指数の方が高かったの一点張りでした💦落ちた保育所の順位は今は教えられないだけで、2月1日以降になれば順位もボーダーも答えてもらえるらしいので、2月1日以降に聞きに行くことにしました!
stitch
グッドアンサーに、その後の経過も教えてくださり、ありがとうございます。
他の人の指数の方が高かった、の一点張りでは到底納得できませんよね。
2月に入ったらしっかり状況を確認されてくださいね。具体的に細かく事実を確認されるといいと思います。
インフルエンザとのこと、お大事になさってくださいね^_^
ちーたん
ありがとうございます。
2月入って詳しい説明がきけたらまた補足で書きますね!
もし本当に第4までのボーダーが今年に限って急激に上がったのであれば、諦めて転園届けを出そうと思います。
今日電話で話した人は、「指数を再確認したい」と言うと鼻で笑い、「上の子と一緒でいいじゃないですか」と💦私たちの血税がこんな職員らのお給料になってるかと思うと悲しくなります( ; ; )せめて「間違いないか再確認しますね」くらい言ってほしいですよね…
stitch
それ、ひどい対応ですね!それぞれの事情もわからずにそんなことを口にするなんて。普通は「再確認します」と言いますよね…。どんな言葉で言われるかによって、印象も全然違いますもんね。
ありがとうございます😊
がんばってください!!
ちーたん
補足に書きました通り、やっぱりミスでした!
ちゃんと謝罪の言葉もあり、なんとか解決しました😃ありがとうございました😊
stitch
なんと!!ミスだったとは💦問い合わせてよかったですね。しかも、システムエラーとは…。ちーたんさんの他にもきっと発覚したことで救われた方がいるのでは、と思います。
4月からの入園がどこになるのか、これから検討がなされるのですね。途中転園はないに越したことはないですが、枠の関係もあるだろうし、、、少しでもちーたんさんの負担が軽くなること&早めに決まることを祈ってます。
お疲れさまでした^_^
ちーたん
ありがとうございます😊
さすがにすでに決まった人に動いてもらってまで自分の欲求を通したいとは思わないので、空きがでたときにでも転園して朝の負担が減ればいいかなと思います^ ^仮入所の保育園には申し訳ないですが💦
再度問い合わせてみてホントよかったです^ ^ありがとうござました!
stitch
そうですね😊
春からの新生活、がんばってくださいね!!