※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご⭐︎
お金・保険

ストーブの節約方法について教えてください。設定温度や夜間の設定に悩んでいます。灯油の減りを少なくする方法を知りたいです。

みなさんの、ストーブの節約方法を教えてください(≧∇≦)
日中ストーブ付けてたら暑いし、消してすぐ寒くなったらと思うと消さずに居ます❢❢
今はとりあえず最低の設定室温(10℃)にしてECOにしてみした。
ちなみに今の室温は20℃です❢❢
設定の基準とか地域によると思うのですが、私は北海道に住んでます...♪*゚
夜も微小にするか設定室温で10℃どっちがいいのかも悩み中です❢❢
灯油の減りを少なくする方法を教えてください(*^▽^)/★*☆

コメント

食欲増加中

日中 暑いですよね💦我が家は ストーブを消して
日中は コタツ利用してます^ ^
夕方になると さすがに寒いので ストーブつけますね!

夜間は ストーブを消して
タイマーセットしてますよぉ!

  • りんご⭐︎

    りんご⭐︎

    回答ありがとうございます...♪*゚
    はい、日中は暑いですねぇ💧
    ストーブ消されてるんですねー❢❢
    日中はコタツを利用してるんですね(*´∀`)
    残念ながら家にはコタツがなくて…。

    家も夕方には寒くなるので付けますね!

    夜間は消してタイマーセットされてるんですね(≧∇≦)

    • 2月5日
く~ま

雪国に住んでいてガスストーブです。
夜間の部屋の温度を下げすぎると朝に部屋を暖めるのに結構燃料をくうのでストーブの最低温度をキープしておいた方が燃料代が安くなるみたいです。

日中は私1人なのでストーブを15度にしてコタツを使ってます。

  • りんご⭐︎

    りんご⭐︎

    回答ありがとうございます...♪*゚
    ガスストーブなんですね❢❢
    夜もずっと付けてるんですね。
    家は今のところ夜は消してますね。
    これから、子供が産まれたら一日中付けることになると思います(^^♪

    家も日中は私1人なので、出来る限り節約したくて…。
    私は暑がりで旦那は寒がりなので!
    コタツ使われてるんですねー。

    • 2月5日
  • く~ま

    く~ま


    コタツいいですよ(*'▽'*)
    電気入れなくても結構暖かいです。
    旦那さんが寒がりならストーブ控えめにして、コタツであったまってもらうとお互い過ごしやすいかもしれないですね(*'▽'*)

    うちは夫が暑がりです(笑)

    • 2月5日
  • りんご⭐︎

    りんご⭐︎


    コタツはいいですよねぇ(≧∇≦)
    ダメ人間になりそうですけど!笑
    昔はあったんですけど、なぜかなくなったんですよね(._."ll)
    捨てた記憶ないんですけどね…。
    確かに電源入れなくても意外と暖かいですよね🎶
    中に湯たんぽとか入れたりしてましたね!

    ストーブを控えめにして、コタツで暖まって貰うのもありかもですね(*^ω^*)
    しかも、ストーブのそばに居るのに足が冷たくて真っ青になってる時あります😅
    電気代って結構しませんか?

    く~まさんの所は旦那さんが暑がりなんですね!笑

    • 2月5日
  • く~ま

    く~ま


    冬場の電気代は加湿器フル稼働してコタツつけるとプラス1500~2000円位だと思います。
    私がストーブだけだとなかなか暖まらなくて大変だっんですが、コタツだとすぐ身体全体が暖まるので手放せません(^-^)

    • 2月5日
  • りんご⭐︎

    りんご⭐︎


    なるほどー。コタツ+加湿器フル稼働してプラス1500~2000円くらいなんですね❢❢
    そーなんですねぇ!それならコタツ手放せないですね(*´∀`)
    家は湯たんぽは使わずレンジでチンして何度でも繰り返し使える、ゆたぽんを使ったりしてますよ(*^^)v
    癒される暖かさですね♡♡

    • 2月5日
mk1231

ストーブって、火が燃えて暖かくなるストーブですよね⁉️設定温度とか出てきてるので、私の思ってるストーブと違ったら、すみません😅

私は、冬場は、ストーブで料理してます😁
鍋なんかだとそのまま置いておけば作れるし、圧力鍋もいけます🎶大概のりょは、ストーブの火でいけるので、あまりガスを使いません💡ガスを使ってない分、灯油への罪悪感が減ります笑
あとは…部屋があったまったら、火を絞ったりしてます💡あっ!窓の近く?にストーブをおくといいってテレビで言ってました✨おく場所を変えたら、暖かまり方が良くなった気がします(*´艸`)

長くなってすみません😅

  • りんご⭐︎

    りんご⭐︎

    回答ありがとうございます...♪*゚
    そーですねぇ。煙突が付いてるストーブになりますね(^^♪

    冬場はストーブの上を利用しますよね😀
    ただ、残念ながら家のストーブは暖炉風になってて、上に置ける鍋が限られてて(._."ll)
    家もとりあえず部屋が暖かくなったら最低限な感じにはしてます❢❢
    あっ!それ聞いた事あります(*´∀`)
    でも、残念ながら窓と逆の位置にしか設定出来ないつくりになってるんですよね(><)

    • 2月5日