
コメント

JIN
わんちゃんのことはよくわからないですが、旦那とは未だに部屋を分けています。
理由は、仕事が忙しく、運転もすることの多い職種のため夜はぐっすり寝てしっかり働いてほしいという思いからです。
また、夜中にうんちをされた場合、電気をつけて交換せねばなりません。となると、主人が寝ているのに申し訳ないというのもあります。
しかし、旦那様がしっかり休みのある仕事であまり残業がなく定時で上がれるような仕事なのであれば、同じ部屋でも構わないのではないのでしょうか。

(19)
うちも犬2匹飼ってます🐕
外飼いですが、、
夜は旦那とも同じ部屋ですよー!
-
めろ
旦那さんもそれで了承されているのですね‼️優しい旦那さんですね☺️うちも試行錯誤してやってみます!
- 1月21日

🦖🦕🐾🐰
主人とは同じ部屋で寝ています!里帰りから1ヶ月検診のときに帰ってきてからはずっと同じベッドです😊
うちの主人の場合、、良いのか悪いのか赤ちゃん泣いても全然起きないです😂神経質なご主人であれば、お部屋分けてあげたほうが仕事に支障でないかなと思います!
わんちゃん、うちでは買ってないですが義実家で2匹部屋飼いしていて、私は1歳くらいまでは気をつけようと思っています!
今はペロペロされた手は赤ちゃんが舐めてしまう前に拭いたり、義実家ではどこでもわんちゃん歩きまわるので、床には絶対におろしません!
-
めろ
うちもそうなんです!起きない!笑
わんこはほんとに悩みどころで😭うんちもおしっこもはずしてしまうことが多くて、今はハイローチェアでまかなえてますが、床に下ろさないは鉄則ですね💦- 1月21日

boys mama⸜❤︎⸝
ワンちゃんのことは飼ってないんで
分からないですが、、
旦那とは、生まれてから今もずっと
部屋一緒ですよ😊
-
めろ
やっぱり一緒に寝たいですよね😥❤️みなさんどうされてるのか気になって。よかったです!ありがとうございます❤️
- 1月21日
-
boys mama⸜❤︎⸝
夜中に泣いても旦那は起きないんで大丈夫です😂❤️
- 1月22日
めろ
そうなんです!おむつかえの時電気つけてしまうので😭
皆様とても旦那さん思いな奥様ばかりでほんとに尊敬します。参考にさせていただきます!!!