

3mama☆
長女妊娠中で安定期入ったあたりに
通いだして妊娠中のことも
ちゃんと伝えていました( ˊᵕˋ )
急ブレーキ急発進の練習は
何かあったらいけないから
しない方向で進めてくれたりしましたよ*ˊᵕˋ)੭
でも出産までに免許取得に間に合わずで
最後のテストなんかは産後に
子供を親に見てもらって受けに行きました☆

h.mama❥
妊娠8ヶ月ぐらいから行き始めて
臨月近くで卒業しました!
その後すぐに出産で、
産後2ヶ月ほどしてから
忘れてる学科などを勉強してから
試験受けに行きました!
妊婦さんは伝えた方がいいですよ♡
学科中でも、膀胱押されたり
基本外出るの禁止ですが
配慮してくれたりしました!
急ブレーキの練習や、心肺蘇生法など
教習所の人も、赤ちゃんの責任までは
負えませんからね😔
コメント