
コメント

y
ベビードレス買って用意してましたが退院の日しか着なかったのでどっちでもいいかと思います😂
わたしはなくても良かったかなあと思ってます😂
赤ちゃんの洋服は必要です!

退会ユーザー
ベビードレス着せる子もいますけど、私の出産した病院はドレスオールばっかりでしたよ^_^
-
すー
そうなんですね(^^)
考えてみます!
ありがとうございます😊- 1月20日

はじめてのママリ
わたしは用意しませんでした😊
なんとなく白いフリルがついた
洋服にはしました⭐️
-
すー
そうなんですね(^^)
ありがとうございます😊- 1月20日

あゆみ
総合病院で出産しましたが、ベビードレスとそうじゃない人半々くらいでした!写真に残したいなら合った方が良いです💕
私はベビードレスで退院し、お宮参りにも使用しましたが、正直無くても良かったかな…と思います(笑)
お宮参りも色が薄いロンパースの上に産着を着せれば分からないですし✨
-
すー
ベビードレスはあまり使わないのですね(>_<)
考えてみます(^^)
ありがとうございます😊- 1月20日

ハッピー
今の時期は、寒いのでお包みで包んだりして連れて帰ると思うので
最悪無くてもいいかもですよ。
退院時に、写真撮影とかしてもらうなら、あってもいいかもしれませんが…
ほかに使う時はないですからね笑
-
すー
たしかに寒いで時期ですもんね…💦
わかりました(^^)
ありがとうございます😊- 1月20日

uta
去年の3月に出産しましたが
本当にベビードレスは退院の時しか来てません(^_^;)
2人目、3人目を考えてたり
記念に!と思うなら買っても良いのかな?って思います😇❤️
-
すー
退院の時しか着ないのですね💦
わかりました(^^)
ありがとうございます😊- 1月20日

退会ユーザー
普通のベビー服です!
ベビードレスはあまり必要ないかと💦
退院してみんなにお披露目するためにもベビードレスを着せるみたいなので
そこまで気にしなくてもいいかと😀
-
すー
わかりました(^^)
ありがとうございます😊- 1月20日

pocori
産院では、ツーウェイオールしか見たことなかったです🙂
お宮参りが一緒になった子たちは、うち以外ベビードレスでした🤔
必要か不必要かだったら、不必要ですけど、あんまり深く考えずに着せたいか着せたくないか
でいいと思いますよ☺️✨
-
すー
そうなんですね(^^)
わかりました(*^^*)
ありがとうございます😊- 1月20日

がっちやんまま
けっこう地域差があるかもしれません。
所得が高く、意識高い感じの家庭が多い地域ではベビードレスを着せたりしそうですね。
まぁ最近はあまりやらない傾向だと思います。
退院の時の流れって病院によって色々でしょうが…私のいた病院は別にお見送りをしてくれる訳でもなく、手続き済ませたら勝手に出て行くだけだったので、セレモニードレスを着せたところで全く意味が無い感じでした(笑)
荷物を片付けたりでバタバタしてるから写真を撮るような雰囲気でも無かったですし。
だいたいみんな帰りは車だから、フリフリしたものはベビーシートに乗せるのにすごく邪魔、とも聞きますね。
結論としては、いらないかな…
-
すー
そうなんです!
わかりました(*^^*)
ありがとうございます😊- 1月20日

麗
ベビードレスは買いませんでした。
男の子なので、タキシードっぽいお洋服着せて帰りました。
その日しか着なかったけど、一生の記念ですね❤️
-
すー
そうなのですね(*^^*)
タキシードっぽいお洋服いいですね♡
性別を産まれるまで教えてもらえないので…いろいろ考えてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月21日
すー
退院の日しか使わないのですね(>_<)
わかりました(^^)
ありがとうございます😊