
赤ちゃんの服の水通しとセレモニードレスの水通しについて悩んでいます。共用の洗濯機でやるべきか、コインランドリーでやるべきか迷っています。乾燥機で縮む心配もあります。感想やアドバイスをお願いします。
赤ちゃんのお洋服の水通しに関する質問です。
旦那が単身赴任中の為、結婚前から住んでいる単身者用のマンションに1人で住んでいる(出産で入院している時に旦那に任せて引っ越す予定です。)のですが洗濯機と乾燥機(日当たりが悪くベランダに干しても乾きません。)は部屋に置く場所がない為マンション設置された共用の物を使っています。
8ヶ月になりそろそろ赤ちゃん用品も集まってきたので水通しをしようかな?と思ってるんですが共用の洗濯機でやるべきか、若しくは最近近くに出来たコインランドリーでやるべきか悩んでいます。
外干しが出来ないので乾燥はどちらにしても乾燥機を使ってになるんですが、調べてると赤ちゃんの服は縮むと書いてあったのでそれも心配です。
コインランドリーでの水通し、乾燥機で乾かしたことがある人いたらよければ感想お願いします!
それからセレモニードレスの水通し(普通の水通しのやり方で大丈夫か、それともしなかったか)についてもどうしたか教えていただけると助かります!
- りりぃ(5歳10ヶ月)

退会ユーザー
共有かコインランドリーだったら私はコインランドリーでします💦服などは一度乾燥機かけたくらいなら大丈夫ですが、コインランドリーだと乾燥時間少なめにしてあとは部屋干しとかの方が良いかもしれません💦ガーゼは乾燥機かけると悲惨な形になります😓

み
自宅の洗濯機を洗浄して水通しして天気の良い日に室内干しにしましたよ!室内は換気扇とか少し窓開けてればいいかなって思います🤔コインランドリーでも問題ないと思いますがあたしなら中吹いたりしますかね!
肌に触れる物は全て水通ししましたよ!

うきわまん、
私なら赤ちゃんの物をコインランドリーとか共用のとか誰がどんなものを洗ったか分からない洗濯機は使いたくないので、洗面器とかでお風呂で手洗いして部屋干しします( ˘ω˘ )
今の時期エアコンとかですぐ乾くと思いますし、毎日少しずつやれば出産までに間に合うと思うので( ˘ω˘ )
コメント