
子どもが怪我をしたことで落ち込んでいます。歯科で診察した結果、問題はないと言われたが、気になることがあります。時間が解決するしかないですか?
子どもが目の前で怪我をすると落ち込んで中々立ち直れません…
昨日 1歳になる子が上唇小帯を切りました
一升餅を背負わせてよろけて机にぶつかったんです
私はビデオを撮っていて…助けられませんでした
すごい力が加わったはずだし、出血がよだれとまじって酷く見られ、そのときの情景が頭から離れません
緊急で歯科を受診し、歯も問題ないし止血しているし、切除する子もいる位だから全く問題ないと言われましたがモヤモヤが晴れません
歯や噛み合わせ、本当に大丈夫かな
痛かっただろうな
今日もおもちゃを口にして少し出血しました
これから歯磨きの度に思い出すのかな…
時間が解決するのを待つしかないですよね
瞼の上を切ったり、指を挟んでぱっくり切ったり。
子ども二人 いろんな怪我がありましたが、皆さん色々あるものですか?
- たち01(7歳, 9歳)
コメント

まるきち
いろいろあります!
私もかなりの心配性で、子どもが怪我した時のことフラッシュバックしてきて自分を責めるなんてこともありましたが、今じゃちょっとやそっとじゃ動じません💦
長女はそうでもありませんが次女は活発すぎて女の子なのに傷だらけ…それをいちいち気にしてられなくなりメンタル鍛えられました🤣w

まゆ
うーん、病院に行くほどの怪我は一度もないですね
一升餅はかなり重いしよろけるのも想像できたので、何も置いてない安全な部屋でしました
昨日につづいて今日もって、注意次第で回避できるようなことも多いんじゃないのかなと思いました
落ち込むくらいなら、危ないものをなくしたり気をつけたほうが良いと思います
-
たち01
コメントありがとうございます
今日は昨日の怪我のところがおもちゃを口にしたときにまた少し出血したので新たな怪我ではありません
気をつけます- 1月20日

ゴロぽん
歯科衛生士ですけど、娘が転んで同じく切ってしまいました😂💦
なんなら歯医者すら行きませんでした。
痛かったでしょうけど、大丈夫です。
これからどんどん転びます。
歯並び的にはむしろない方がいい子もいますし、噛み合わせは全く関係ないし。
-
たち01
コメントありがとうございます
問題ないんですよね、とはいえ母としてそのときの光景が蘇って落ち込んでしまいます
子どもが怪我をして気にしないなんて出来なくて- 1月20日
-
ゴロぽん
気にしないことは私も出来ないので経過をみて、二度と怪我させないようにしようって思います☺️
だから旦那がしょっちゅう怪我させるのをみて本当に腹が立ちます。- 1月20日

なぎさ
気持ち分かります!
うちの子は今月3回も口の中切りました💦
私は歯科衛生士なので、これは大丈夫だと、口の中の怪我は病院に連れていきませんでした
ですが、お正月に足の親指の爪がほとんど剥がれる怪我をした時は本当に焦りました
夫が開けたドアに挟まれて爪が剥がれてしまったのですが、もっとちゃんと爪を切っておけば良かったとか、靴下をはかせておけば良かったとか、ドアに近づいたらすぐに遠ざければ良かったとか色々後悔しました💦
夫も病院で泣きそうになってました
今は爪が自然とはがれるまで、絆創膏で固定してるのですが、交換のたびに痛々しくて申し訳ない気持ちでいっぱいです
私の母は、これから沢山怪我と病気をするから、親の方もどんどん耐性がついていくわよ!と言ってくれました
たち01さんは全然悪くないです!
一緒に子育て頑張りましょう!!!
-
たち01
コメントありがとうございます
爪が剥がれる!!!それは大変でしたね😨私も前を向いて今後に活かせるようにしたいです
がんばります!- 1月20日
たち01
コメントありがとうございます
私も動じない強い母になりたいです
今は色々臆病になっていてダメです🙍
まるきち
臆病になるのもわかりますが、危ないからあれもだめこれもだめ、よりも命の危険がない範囲ならある程度経験も必要というか、怪我して学ぶこともあるかなと思います。
だから放置とか、怪我してもいいとか言うわけではありませんが、注意してても怪我することもありますし、それでご自身を責める必要はないんじゃないですかね😆
たち01
ありがとうございます
少し救われた気分です