共済組合は限度額適用認定証の発行しない場合があるか相談。帝王切開後の給与支払いについて不安。
ご主人が公務員 共済組合 帝王切開でご出産された方いらっしゃいますか?
1人目は予定帝王切開 かつ働いていたので 職場で限度額適用認定証を発行してもらいました。
今回 2人目の出産を控え 夫の職場、もしくは自分で発行手続きをしようと思っていました。
しかし、調べると 共済組合は 限度額適用認定証の発行しない場合があるということがわかりました。
帝王切開で出産し、一度は自己負担するものの 数ヶ月後給与と一緒に振り込まれるのでしょうか?
- 梅子
コメント
ちびた
限度額認定証が発行されない保険組合はないです。
保険証の発行元はどちらになってますか??
うちは協会けんぽなんですけど、例えば電話番号などが保険証の表面に書いてある場合そちらに直接問い合わせれば手続きできます。
協会けんぽなら「協会けんぽ◯◯支部」で検索して、ネットから限度額認定証の申し込み用紙がプリントできます。
ちなみに後から返金される場合の手続きもほぼ同じです。(むしろ限度額認定証より書くことが多くなります)
医療事務してましたが、正直職場は通さない方が手っ取り早いです!
ちなみに、給料と一緒に振り込まれる事はありません。
高額療養費の支払い元は保険証の発行元なので・・・
ひな
私が公務員ですが。
発行はできますよ。他の方が言っている協会けんぽとは全然違うので、奥さんがするのではなくご主人に総務の担当者に言ってもらって下さい。
あと最後の一文ですが、それも合っています。もし限度額適用認定証(限認証)を使わずに一旦払っても後から戻ってきます。(手続きは必要ありません。給料とは別で何ヶ月か後に振り込まれます)
限認証とは、一旦であっても高額な医療費を支払うのが大変なので、限認証を事前に作っておいてそれを病院で使えば支払いが限度額までで済みます。
要は限認証を発行してもしなくてもどちらでも良いです。一旦支払うのが困難であれば発行してもらって使って下さい。
-
梅子
コメントありがとうございます!
夫には総務への依頼をすでに頼んであるのですが、両者忙しく 勤務時間になかなか顔を合わせられないみたいで…
病院から たびたび声をかけられるので勝手に焦っていました💦
発行していない場合でも、自動手続きで後に振り込まれるのであれば 安心しました。- 1月21日
-
ひな
ベストアンサーありがとうございます。
ちなみに公務員は共済以外に互助会というものがあり、共済は限度額以上の医療費を負担してくれますが、互助会が月約2万以上の医療費を負担してくれるので、結局月約2万しかかからないですよ😊(もちろん保険外は別ですが)
全部手続きいらずで忘れた頃に勝手に振り込まれます。- 1月21日
梅子
コメントありがとうございます!
共済組合です。
電話番号や支部などは記載されておらず、協会けんぽのように 自身で発行手続きが難しそうです。
下の方のおっしゃる通りに 総務にお願いしてみます♩