

りー
トイレトレーニングの教材が来た時点でうちは一歳半だったので、うちは見送りました💦その時2歳になった友人の子は、ぷちを見つつトイトレ成功してました。トイレ成功した時に毎回貼るシールを用意してましたよー!
教材は、トイレに興味を持てるような内容にはなってます💡来年の教材でもまたトイトレはあるみたいです。
うちはトイレに座ることに抵抗があるので、座らせる練習をそのうち始めようかと思ってます!

かりん
回答いただきありがとうございます!
教材はトイレのおもちゃと絵本でしたか?
ぷちの上の教材にもトイトレあるんですね!😌
うちも来年夏に2歳なので、その時まで焦らなくても良いのかなぁと思ってきました💦

りー
トイレの便座のキャラで、音が出る絵本タイプのおもちゃでした!しまじろうを座らせてトイレさせるような感じです💡あとはDVDや月ごとの本の教材の中でトイレに関するコーナーが数ヶ月ありました。
おしっこやうんちが出そうなことを言えたり、自分でズボンが脱げるようになってからでよいかなぁと思ってます✨
-
かりん
DVDや本でもトイトレのコーナーがあるのですね😌
やはり、おしっこうんち出たーって教えてくれるようになってからが良いですかね✨ありがとうございました!- 1月22日
コメント