![なーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあこ
小さい子ならほぼほぼ母親になるはずですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
必ずしも父親有利な事はありませんが…
お子さんが3歳ならば、家庭環境、収入も重要視されるのは本当です。
けれど、今までずっと主様がお子さんを育ててきているならば、出来るだけ環境や養育者を変えない方が良いという観念の元、まだまだ母親有利だと思います。
-
なーたん
コメントありがとうございます。
実家とかのサポートがあるか、ないかとかで見られると私の方が不利で不安になります😭- 1月20日
なーたん
コメントありがとうございます。
弁護士も勝ち目がなくても相手に(旦那に)つくんだなぁとビックリしました。