![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
おはようございます!
姉が2人の子持ちで
UNIQLOの契約社員?準社員?
やっていますが(今は2人目生まれて育休中)特にそう言った不満は聞いたことありません🤔
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
UNIQLOで既婚子持ち(4歳と2歳)の友人が先々月から
パートで働いています!
やはり子供が体調を崩しがちなので
全然出勤できていないようですが
いまのところ
不当なことを言われたりはしていないようですよ★!
-
こきんちゃん
えーそーなんですね🤔
パートでも仕事している時の服は
GUですよね?
その服を毎月買うのって負担だとか
そーいう話ありますか?💦- 1月20日
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
いまUNIQLOで働いて三年目になりますが午前中の方は既婚者子持ちの方がほとんどですよ!
土日のどちらかなどの出勤、忙しい時期の出勤が少しでもできるのであれば全然大丈夫だと思います!
-
こきんちゃん
正社員で働いてますか?😊
そーなんですねー!!
店頭できる服の購入とか
毎月いくらぐらい
使うんですか?
どーいう方が店に向いてますか?😅- 1月20日
-
くらら
私は準社員です!
人によって違いますが、最低限の服で良いとするならば使っても五千〜1万くらいだと思います!
(使わなくて済む月もあります)
接客業になるので、元気があって対応することと、効率よく早く仕事をすることが苦手じゃない方が向いてると思います!- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今GU勤めてますがほとんど
主婦さんばかりです!✨
-
こきんちゃん
そーなんですね!
働いてみてどうですか?😊- 1月20日
-
退会ユーザー
仕事量はそんなに多くないので
結構楽しいですよ◡̈♥︎
みんな仲良いので✨- 1月20日
-
こきんちゃん
服代とかいくらぐらい
かかりますか?🤔
ネイルはᵒᵏなんですよね?🤩- 1月20日
-
退会ユーザー
結構長く売場に展開されてる物を
買えば毎月買うことはないですが
売場がガラっと変わるぐらい入荷
した時は大体3000〜6000円ぐら
いで収まりますね🤔✨
ネイルはオッケーですよ💓- 1月20日
-
こきんちゃん
そのくらいはかかるんですね〜🤔
負担になりますか?💦
扶養内パートですか?
質問責めでごめんなさい😅- 1月20日
-
退会ユーザー
シングルなので扶養外フルタイム
です(´*•ω•*`)✨
私自身あまり服を買い足す方でも
ないので負担とは感じないですが
正社員、準社員よりかはパート
さんのほうがお店にいる事も少な
かったりするので結構安めに
抑えれますね😳💓- 1月20日
-
こきんちゃん
そーなんですね!!
GU時給結構良いですよね🥰
ほおほお!たくさん教えてくれて
ありがとうございます😊- 1月20日
![けんさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんさく
もう退職していますが、パートから地域限定社員になりました。
ユニクロが主婦が働きやすい環境かどうかは、店長によって全然違うと思います。
理解のある店長や、店の風習が主婦は土日休みで年末年始は出られないものだと理解してくれる、店舗もたしかにあります。
しかし店長が変わって理解の無い店長だと、サービス業を選んだのだから土日や年末年始は協力するのが当然だと言う人もいます。
私の働いていた店舗では女性の独身店長が年末年始の出勤について「年末年始って実家に帰ったりして、子供見てくれる人がたくさん居るから見てもらいやすいと思うんですよね。だから主婦さんも出勤するべきです」と言ってました。お正月にお母さんが居ないのは‥と思いますが。
子供が病気になったりしても必死に代わりを探して大変でした。
私は仕事よりも、お母さんを必要と、してくれるのは今しかないと思い退職しました。
赤ちゃんのうちは子供も大丈夫かも知れませんが、小学生とかになると週末や大型連休に友達が家族で出かけてるのに、自分のお母さんは仕事だと淋しがるかと思います。
家庭環境や、子供さんの受け止め方や色々あると思いますが、ご参考までに‥
こきんちゃん
こんにちは🌞
えーそーなんですか!!
なんか評判?みたいなのネットで
見ると悪いことしか書いていなくて💦
ありがとうございます😊
みお
あたしも独身の時姉の手伝いでUNIQLO少しやってましたがシフトの融通も利くしよかったです!
店舗によるかもしれないですが💦
こきんちゃん
店舗にもよりますよね、、
手伝った時
業務内容は大変でしたか?😅
みお
アパレル系は初めてで覚える事は沢山ありましたが、覚えてしまえば楽しかったです!!UNIQLO は比較的人がいいなぁって印象が大きいです😊