※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

最近イライラしやすかったり、気分が沈みやすいので旦那にリフレッシュ…


最近イライラしやすかったり、気分が沈みやすいので
旦那にリフレッシュしにすこし1人で出かけてもいいか聞くと、

リフレッシュしすぎだろ、まだするのか
と言われました。

リフレッシュしすぎ、の内容は
先月友人が里帰り出産してて少しだけ会いに行ったのと、
高校の友人にわたしの子供に会わして~と言われたりで、12月の一か月で4回ほど友人に会いました。
どれも子供に負担がかからないよう、昼間の2~3時間で切り上げてすぐ帰宅してました。
年末で帰省してた友人とランチするのに子供を旦那にみてもらった日もたしかにあります。

けどその分旦那も遊びに行ったり夜中や明け方まで遊んでたりしたのでお互いさまかなあと思ってました。

毎月毎月、こんなに友人に会ってるわけではありません。

旦那曰く、普通お母さんはこんなに友人と会ったりしないと言われました…。

わたしは外に出すぎなのでしょうか??

元々、独身の時から一日中家に篭ってる日が好きでなくて結構出かけることが多かったので、
わたしの感覚が変なんですかね😭

なんだか息がつまりそうです…

お子さんがいらっしゃる専業主婦の方、どんな頻度で
友人に会ったりしてますか?

人それぞれかと思いますが…

コメント

mi___!

うーん、わたしは全くこれまで預けて出ていったことがないのでわたしからしたら多いですね🤔

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    • 1月19日
hina

友人には4ヶ月に1回会えるかなー?くらいです。
地元から離れて身寄りも友人もいないため、親子サークルに入ってママさんたちとおしゃべりしたりしてます😊


年末年始の疲れも出てくる頃だと思いますし!!
もし同じ状況で夫に私が言われたら、子供やご主人にイライラがぶつかるくらいなら少し外の空気に1人で触れさせてくれたほうがいいでしょ。ケチだなーって思います🤣

  • mama

    mama

    親子サークルいいですね!
    わたしもなにかあるか探してみようかな…
    生理の影響なのかもしれないんですが、自分でもつらいくらい情緒不安定なんです😭笑

    • 1月19日
deleted user

私は毎日息子とどっかしら出かけてます😊友人と会うのは月に2.3回?とかですがもちろん息子も連れてです!

旦那に預けて出かけるのは年に1.2回あるかな?って感じです!

  • mama

    mama

    わたしも子供連れて会うことの方が多いです!
    けど年1、2回は思ってたより少なくてびっくりです😳回答ありがとうございます!

    • 1月19日
まい

私は同じで家にこもるのが苦手で生後3ヶ月くらいまでは大人しくしてましたがそれ以降は2週に1回くらいはいろんな友人と予定入れてますよ。私は1年たたず復帰予定なのもあり休みのうちに遊んでおこ!って思ってますし、別に旦那さんも好きにしてるんだしいいんじゃないですかね!
もちろん昼間の電車が混まない時間に帰って来てますけどね!ずーっと家にいたら息が詰まります!

  • mama

    mama

    それは今のうちですね!
    外でないと息詰まりますよね、、、
    回答ありがとうございます!

    • 1月19日
たにぼー⭐

これまで預けて出かけたことはないですね🤔
あれしてこれしてって指示するのも面倒ですし、友人とのランチももちろん子連れで行ってますよ😌
1人ではダメなら、子連れで出かけるしかないですよね💦それでも、家にずーっといるよりは少しでもリフレッシュできますよ😌

  • mama

    mama

    すごいです😳!
    まだまだそとでもグズグズするので、1人で子供連れて出るのが億劫になってしまって…けどもっと平日に2人で出かけてみようと思います!

    • 1月19日
しげこ

私からすると、年末にもお子さん預けて出かけたならまだ1ヶ月もたってないし頻回かなって思います。

子ども連れては出かけますし、家族そろっても出かけますが、旦那に預けて1人でっていうのは今まで1回しかないです😩
そのうち、またお願いするつもりです!

  • mama

    mama

    やはり頻繁ですかね…
    皆さん思ったよりご主人に預けてないんですね!
    回答ありがとうございます!

    • 1月19日
deleted user

子どもが産まれても
独身時代と変わらず
1人で好きなところに
行ける男性には
気持ちわかってもらえ
ないと思います😠🔪
2人の子なんだから
どっちが出掛けすぎとか
ないと思います。
見れる方が見れる時に
見たらよくないですか?
お父さんはいいのに
お母さんはそんなに外出
したらダメっていうこと
自体意味がわかりません。
旦那さんがぐちぐち
うるさいなら実母に
みてもらうとか❤️?

  • mama

    mama

    そうなんですよね…
    自分は夜中までお酒飲んだり
    朝から一日中遊びに出たりすることもあるのに~むかつく😡って思います!笑
    両親が預かってくれると言ってくれてるので今度甘えてみようと思います!

    • 1月19日
megamama

私も日々仕事、休みの日はお出かけしてたので、子供産んで生活がらりと変わりました。

今のところ
〜3ヶ月まではスーパーに行く1時間程度見てもらう→少し慣れた頃に3時間くらいショッピングに出掛けたりする

4ヶ月になった今月はじめ
新年会で初めて子供と5時間ほど離れました。
パパから泣いてますのLINE来ました(笑)

あとは月1くらい色んな人が家に遊びに来てくれたくらいかな?


遊びに行くのも、約束も全て子供の体調やご飯の時間に合わせて動かないといけないから自由に約束して遊びに行く主人を羨ましく思う事も多々あります。が、私自身が強く望んで授かった子なので、我慢も必要なのかな…なんて。自分に言い聞かせてます。


友人に会ったのはほとんど子供と一緒にですよね?
1人の時間が少し欲しいと言ってみてはどうでしょう??
2人の子供なのですし、パパが見てくれる日を作るのは大切だと思いますよ♪

私は「スーパー行くから見てて〜」と、のんびりスーパーでうろうろ過ごしてる事ありますwww

  • mama

    mama

    たしかに遊ぶのも子供のミルク、離乳食、お風呂、夕飯の支度、、、とかなり限られた時間になりますよね💦

    スーパーにいってくる!
    って理由いいですね!
    今度それで買い物ついでのお散歩気分で出てみようと思います!

    • 1月19日
ぽぽぽ

うーん。どうでしょう🤔私も預けてランチとかはした事ないです。友達とは多い時は月に3.4回ですかね。同じくらいの子を持つ姉妹がいますので、姉妹とはもっと会ってます。ショッピングモールに行ったりはしてます。でも、子どもが喋らないうちは敢えて旦那には友達と会ったことを言わなかったこともあります。スーパーに買い物行ってたとかで済ませます。
退屈だと、子どもと2人だけでウィンドウショッピングしたり、よく出かけてはいました。

旦那さんの発言には、は?って感じです。
普通のお母さんて何だ?って感じです。
普通のお父さんは夜中や明け方まで遊んでねーし。って言います。

出かけすぎだとは全然思わないですが、ウザイ旦那を黙らせるには、「お互い様」ではなくて、「圧倒的にこっちが有利」にしておくべきだと思います。

  • mama

    mama

    旦那が見てくれるのは、
    義母が見てくれる時か、自分もその日の夜友達と飲みに行くとか、そういう時です!

    たしかにいちいち言わなくてもいいですよね!
    出来るだけ平日に子供と友人に会うようにしたいと思います!

    • 1月19日
^_^

人それぞれだと思いますが
全然多くないと思います!
あたしも多い方ですが
普通お母さんはとか
勝手に普通のレベルを決めて欲しくないですね(T ^ T)

それぞれに家庭の環境もちがうし
ストレスの感じ方もちがいますもんね(T ^ T)
リフレッシュは大事な事だと思います!
それがあるからあたしは子育て家事も
頑張ろうって思えます!
男だろうが女だろうが人間なので
疲れるし落ち込むしリフレッシュしたいときは同じです!
旦那さん、ご両親に預けて1人の時間を過ごすことは全然悪いことだと私は思いませんよ🙋‍♀️周りを頼ってリフレッシュして、また家事、育児頑張ろうって
それでいいと私も思っています!

  • mama

    mama

    ありがとうございます🙇‍♀️
    たしかにストレスの感じやすい人、そうじゃない人、それぞれですしよね。
    周りに預けてリフレッシュが悪いことじゃない、そう言ってもらえて嬉しいです。旦那が難しそうなので
    わたしの両親や地域の託児施設など利用して時々リフレッシュしたいとおもいます!

    • 1月19日
らら

わたしは夫に預けるのは食料品買いに行く1時間くらいとかなのと、子連れランチとかも半年に一回とかです。
なので単純に羨ましいなーと思いました(^^)
あとお金がもったいないと思って。てのもあります。働いてないしなーみたいな(^_^;)
出掛けれる時間や余裕があるならいいと思います!
リフレッシュは多ければ多い方がいいし笑

  • mama

    mama

    たしかに、働いてないのに
    ランチとかにお金使うのは気が引けます。。が旦那も飲みに行くのでいっかーって月一くらい行ってしまってます😭笑
    回答ありがとうございます!

    • 1月19日